
賃貸保証会社の審査に落ちた!
賃貸保証会社は何を調べる?
これらを徹底解説いたします!

賃貸保証会社へ審査申し込みする入居者にとって、保証会社の審査基準はわかりませんし、教えてもくれません。
そして案外、『何故?自分が審査に落ちるの?』
なんて場面に直面するかもしれません。
Contents
賃貸保証会社の審査って?何を調べる?

blende12 / Pixabay
賃貸保証会社が審査時に調べるポイントは以下です。
特に過去や現在で家賃滞納していたらアウト!で審査には通りません。
賃貸保証会社の審査に落ちる確率
今ある賃貸保証会社の中で申し上げると、
各保証会社の審査承認率は95%〜99%ほどになります。
10人に一人は審査に落ちるか?どうか?のレベルです。
賃貸保証会社も審査に通さなければ儲からない
賃貸保証会社もリスクばかり考えて審査に通さないと利益がでません。
当然、入居者が負担させられる保証料が純粋な保証会社の売上になりますので。
基本的には審査に通すスタンスはどの保証会社も持っていると個人的にも思慮しています。
賃貸保証会社の審査に落ちる理由1番は家賃滞納

TemperateSage / Pixabay
先にも述べましたが、保証会社が審査を落とす最大的な理由は「家賃滞納」です。
家賃滞納する人間を保証しても、「すぐに又、家賃滞納されてしまう!」の考えからきています。
しかし、家賃滞納していても審査に通す方法はいくらでもあるので大丈夫です!
該当されている方は下記の記事を参照してみてくださいね。
賃貸保証会社で審査が甘いは存在する!

Paul_Stachowiak / Pixabay
数多くある賃貸保証会社の中でも、審査が厳しい・甘いは存在しています。
特に大手保証会社ではない中堅クラスの保証会社であれば、ほぼ審査に通るくらい甘いです。
なかなか保証会社の審査に通らないようであれば、審査が甘い保証会社利用で、すんなり審査が通った!はよくあります。
賃貸保証会社のデーターベース化にも注意
賃貸保証会社同士で繋がる、データーベース『L I C C/全国賃貸保証業協会』と言うのがあります。
これは、保証会社同士で『誰が?いつに?家賃滞納しているか?していたか?』を保証会社同士が情報共有している機関です。
この『L I C C』に加盟している賃貸保証会社は以下の通りです。
一般社団法人全国賃貸保証業協会
保証会社名 | 本社所在地 |
---|---|
アーク株式会社 | 岩手県 |
株式会社アルファー | 鹿児島県 |
エルズサポート株式会社 | 東京都 |
株式会社ギャランティー・アンド・ファクタリング | 熊本県 |
株式会社近畿保証サービス | 兵庫県 |
興和アシスト株式会社 | 大阪府 |
ジェイリース株式会社 | 東京都 |
全保連株式会社 | 沖縄県 |
賃住保証サービス株式会社 | 千葉県 |
ニッポンインシュア株式会社 | 福岡県 |
ホームネット株式会社 | 東京都 |
〒105-0004
東京都港区新橋1-7-10汐留スペリアビル4F
TEL:03-3573-3700 / FAX:03-3573-3707
加盟社同士で家賃滞納情報をたらい回し
あくまでもこのL I C Cに加盟している保証会社のみの情報共有に過ぎませんが、今後は加盟保証会社も増えるかもしれません。
家賃滞納者を排除しようとする、かなりの包囲網が賃貸の業界にて着々とできている事は否めません。
そして、ある一社の保証会社審査が落ちて、次なる保証会社の審査を受けようとも審査に通らない、、、。家賃滞納者はそんな、負のループにハマってしまう可能性も高くなっています。
今後も、賃貸物件へ住む方での家賃滞納には気をつけた方が良さそうです。
生活保護・高齢者の審査基準
これも、賃貸保証会社によって大きく変わる審査基準の一つです。
中々、『保証会社も家賃滞納を恐れて審査を通さない!』なんて言う賃貸保証会社が多いのも実情です。
しかし、全ての保証会社が弱気になっているわけでもありません。
以下に、生活保護受給者の方や高齢者の方でも比較的審査をスムーズに通してくれる賃貸保証会社をまとめます!
- JID
- エルズサポート
- 日本セーフティー
- フォーシーズ
- 新日本信用保証
*緊急連絡先は必ず必要なのでご注意を!中には緊急連絡先でさえ、身内の方でなければNGって所もあります。
審査時に保証会社から求められる書類
賃貸保証会社が求める本人確認書類としては
- 免許証
- 保険証
- マイナンバーカード
- パスポート
いづれか1点の提出が基本です。
恐らく、本人確認書類の提出で困る方は少ないと思いますが、この本人確認書類が提出されない限り、保証会社の審査は進みませんし、提出しなければ審査に通る事はありません。
保証会社不要の賃貸物件
そもそも賃貸保証会社を不要にしたい方であれば、「ビレッジハウス」の賃貸物件がオススメです。
勿論、賃貸保証会社による面倒な入居審査がありませんので、是非チェックしてみてくださいね!
まとめ
それでは賃貸保証会社についての審査基準についてまとめます!
まとめ
- 家賃滞納していると審査に通らない
- 審査が甘い保証会社もあり!
- どの保証会社も審査承認率は95%〜99%あり!