
このような悩みを解決します。
本記事内容
・家賃保証会社大手5社の評判がわかる
・家賃保証業界歴15年の僕が口コミに対して解説
・業界人が語る1番評判の良い家賃保証会社は?
本記事信憑性

家賃保証会社の評判については、いまでは大変多くなりました。特に、家賃督促の場面や審査についてのユーザー口コミが大半を占めています。

これから家賃保証会社へ加入する方、既に加入されている方のご参考になれば幸いです!
Contents
家賃保証会社大手5社の評判まとめ
今回は、家賃保証会社といっても大手5社に絞ってまとめています。
理由は、大手ですから、これから家賃保証会社として賃貸のお部屋を借りる際にも『加入する機会が多くなるだろう!』と言うことと、既に加入されている方も大手の家賃保証会社であれば、これからでてくる名前の保証会社へ加入されている方が多く、何かしらのためになるだろう!と思ったからです。
それでは早速、いってみましょう!
全保連株式会社の評判


なんで全保連に借り手が金払わなあかんの?
貸し手側が払うのは道理が通るけど意味わからんわ— jack_yellow (@flowmaster40_go) October 12, 2020
まじでジェイリース落ちたのに全保連とか不安しかないまじで
— コッコ (@Qo_ch4) October 13, 2020
全保連から電話きてたし💦💦やばめ😭
— まおくん (@izayan0708) October 12, 2020
全保連ほんと嫌い過ぎて関わりたくない。
年間委託料の更新25日までって支払いハガキ届いてるのに
2週間前くらいから鬼電して来て10日までですって言われるの意味が分からない〜
電話してくる意味も分からんし
だったらハガキに10日って書けよ逆に払いたくなくなる。— ゆーかー⸜( ˙▿˙ )⸝ (@Caster_my) October 10, 2020
解説
家賃保証業界の中でもトップの売上を誇る全保連ですが、なんと言ってもテレビCMで知名度も抜群!実際に見られた方も多いのでは?福原 遥さんが出演しており、バッチリとインスタにもUPされてますね。
そんな全保連ですが、口コミを見ていると審査面の心配や、おそらく全保連からの家賃督促が来て不安な言動が見られますね。
これらは、上記記事で詳しく解説していますので、ご興味がある方は是非、覗いていただけたらと思います。
又、忘れてはならないのが『年間委託料』の存在。上記口コミ中にもありましたが、全保連となんとも言えないやり取りをされてますね。この年間委託料については、賃貸保証会社の加入1年後に発生する更新料!払いたくない人への3つの対策!!でも解説しています。
でも、年間委託料は入居者が基本的には支払わないといけない費用なので注意してくださいね。
全保連については他の記事でも解説していますので、気になる項目から是非、ご参照ください。
≧≧ 全保連の保証料!【最新版】改定後の料金一覧を大公開!!
日本セーフティー株式会社の評判


#日本セーフティー株式会社
色々な機関と繋がりがある
お前がその機構で相談したこと
俺が電話すれば簡単に確認出来る!
コロナの影響でもうちの会社は
家主の見方だ!相談したら助け船はあった。
それ伝えたら、黙りこんだ。保証会社にも、保証の限界はあるが
国は助けてくれない— SP (@splwtr) June 21, 2020
賃貸の更新料払いに行ったのさ。『10,000円未満は(手数料)66円、50,000円未満は110円〜』って書いてあるわけよ。何でこうなるの。前の年もこうだった気がする。私の算数間違ってる?表記が間違いなの?もしかしてボッタクリ??
日本セーフティー株式会社さんよ💢 pic.twitter.com/WLMIrqtvyW— きなこ大豆 (@new_s_map_go) December 25, 2019
やばい、やばすぎる・・・
日本セーフティー株式会社から10000円の請求がきてしまった。
調べたら家賃保証会社で、全く役に立ってないんで解約したい…。
これ払ってしまうと1日1食の生活が確定する!!どうしよう。。。— キラフラ (@それいけ忖度@DQウォーク) (@kirakouryaku) November 9, 2019
しかもよく見てたら振り込み手数料だけじゃなくて、保証会社の初回保証料(更新手数料)¥10,000もかかるらしく、住人はただ被害に遭ってるだけ…。住んでまだ1年経ってないのに🤑
日本セーフティー株式会社ググったら評判かなり悪いし🤬大学の時はこんな気分悪い事なかった😩
賃貸ってこんなもん?— Dory_3 (@Dory_3) June 6, 2018
悪徳業者として有名な日本セーフティー株式会社
0466-55-2891
FAX
0466-55-2892
【 家 賃 保 証 】
日本セーフティーが訴えられましたね。 https://t.co/QVIWpSKFNS #知恵袋_#拡散 #日本セーフティー #賃貸 #保証委託— 三部保「 スタジオ三部358|大衆食堂 一心堂 |写真家 (@kokushinnkai358) October 8, 2017
解説
家賃保証業界の中でも1位、2位を争うほどの大手さんです。その中で、家賃督促の評判はもっぱら悪いです。実際に私もそう思っています。しかし、審査が通りやすいことから不動産会社さんには人気です。
家賃督促の厳しさについて、原因はいくつかあるのですが、家賃督促ってその会社の色がバッチリ見えますので、ある意味そう言った社風なんでしょうね。又、大阪が本社になるので督促担当者から『大阪弁で怒鳴られた!』なんて言うユーザーの声も聞きます。
さらに、上記口コミのように訴えられているケースもありますので、日本セーフティーでの家賃滞納は気をつけた方が良いでしょう。
日本セーフティーについては他の記事でも解説していますので、気になる項目から是非、ご参照ください。
株式会社casaの評判


casaって賃貸保証会社、ほんとまじでクソ!
— W、、、 (@1s0_0s1_116_016) August 20, 2020
『casa』保証会社の審査を通す為に絶対に知っておきたい究極方法!! https://t.co/KItuoSSels
— くちなし・基礎疾患㌠@まいぺーす😌 (@naikuchiari) August 17, 2020
家の大家と管理会社も変わって保証会社も新たに契約したんだけども、前の保証会社のCASAってのがしつこくそんなんしらんうちの契約更新せーや、しばくぞばりに恫喝電話メール手紙としつこいんだけど家に来るまで引っ張っていい?
面と向かって言ってみろよwww
— 麺活(カレー)の目論見 (@UBER_eats_ramen) July 28, 2020
家賃保証会社の取り組みとしては、CASAさんも頑張っています。https://t.co/nb483Nh4slhttps://t.co/GjXx8yeS4I
お部屋を借りるときは、こうした保証会社さんを利用できると安心ですね。— Nami Aikawa (@Epitaphchaos) November 13, 2016
家賃保証会社Casaのサービス「空室を埋めるリフォーム」
Casaは大家直で加入させられる保証会社です。自主管理大家向けのサービスが充実してますね。
ただ、審査が厳しい方ではないので、経営状況を見極めてから保証会社加入を検討する必要があります。https://t.co/eOxmDBsbTg
— ふくろう@放射線科医×不動産×日本株 (@tk2cafe) April 15, 2020
Casa 家賃保証会社からクオカード1,000円が届きました。無配、減配が多い中、優待を維持してる会社はありがたい。 pic.twitter.com/DtW6qdS3Q1
— 八重歯の京都人 (@YH3RMLzQCfBvLp7) September 9, 2020
解説
casaは、家賃保証会社の中でも唯一、上場を果たしている保証会社になります。
弱者の方に対しての生活支援をされている面は、保証会社の中でも1番だと個人的にも感じています。
具体的には、しっかりとした入居者相談窓口の設置です。家賃の相談以外にも食糧支援、住替相談、就職相談、公的支援制度等のご案内など、入居者さんに対してのご相談に合わせたサポートをしている面は他社より群を抜いて素晴らしい取り組みをしています。
又、手前味噌になりますが、僕の記事がほかの方から同Twitter内でつぶやかれていたので、個人的にも嬉しい限りです。
ちなみに以下の記事になりますので、ご興味あればご参照くださいませ。
casaについては他の記事でも解説していますので、気になる項目から是非、ご参照ください。
≧≧ Casa(カーサ)の審査を通す方法!誰でもできる3つのポイント!!
≧≧ 家賃保証casaが養育費保証を開始!母子家庭のワーキングママ向けサービスの概要!!
日本賃貸保証株式会社(jid)の評判


家賃保証会社のJIDが、身寄りがないまま孤独死した入居者さんの遺骨や、夜逃げで残置された遺骨などを、永代供養墓を建立して毎年数十体、供養しているという全国賃貸住宅新聞の記事を読んだ。フォーシーズも入居者さんが今日の食べ物にも困ったら食料支援してるっていうし、保証会社がんばってる。
— どエンド君 (@mikumo_hk) August 6, 2020
家賃5.5万円、保証会社JIDに落ちました...。https://t.co/hxNYL3oQQP
— 石浦浩徳 (@HironoriIshiura) March 23, 2017
@yu15mmy 審査はさー保証会社を立てる時は保証会社によるんだよね。審査内容が変わるからJIDなら大概通る!!!後は仕事が正社員でないとダメとか。色々。あとはその、保険?の部分て金取ろうとすら所が多々あるね。
— バーバラバービー (@ABCakaABC) May 28, 2013
知らない携帯から着信があり、掛けるとJID日本賃貸保証の担当者であった。会社の固定電話でないのは、業務委託を受けた取立て専門の個人?緊急事態宣言が発令され自粛要請がある中、問答無用の取立てに呆れる。物件の保証会社がJID日本賃貸保証なら絶対やめるべき #賃貸 #保証会社 #日本賃貸保証
— 隆王星 (@ryusama81) April 15, 2020
JIDという連帯保証会社に15000円払うんだけど、この団体は何なんだろうね。不動産業界がつくった詐欺団体だろうな。連帯保証人(僕の場合は父)がいても加入(支払い)義務があります、だってさ。
— 39ベリー街@PRF (@verytown39st) August 26, 2019
そういえばさっき他の不動産会社の人からLINEがきて、賃料滞納回収と安否確認行ったら並びの部屋に保証会社の回収がきてたって😆あれはJIDかも🤔玄関蹴りまくってたから
、今年そこの会社の人間に会うの4度目って🤣それだけコロナで大変なのかもね💦
玄関蹴り=JIDって解釈されるのも仕方ないかな😆— デリ@昼職掛け持ち嬢 (@vKSiPDZ2rDkBOTU) September 5, 2020
JID日本賃貸保証会社からお菓子が届いた。この保証会社を使っている人に餃子かLe Flurのシュークリームどっちかくれるってことで。中に入ってる保証会社のパンフには連帯保証人なしでも借りられるって書いてるのに連帯保証人もつけられてる。質問したんだけどそうなってるんだって。おかしくない? pic.twitter.com/wQ0hTQSBNH
— ばーど ᦏდᦑ (@birdmtbird) February 16, 2018
解説
賃貸保証会社の中でも古株の位置にあたる日本賃貸保証株式会社(jid)ですが、こちらの保証会社も契約者に対する心遣いは十分に感じられる保証会社になっています。
例えば、最初の口コミでもあるように、残念ながらお部屋で孤独死された方や、夜逃げで残置された遺骨などを、永代供養墓を建立して毎年数十体、供養しているという点は、他社ではやっていない行為と言えます。
家賃滞納しようが、自社に損害を与えている案件であろうが、あくまでも自社でご契約いただいたお客様と捉えている点は、保証会社の存在意義として共感できます。
但し、口コミの中にある回収時に玄関蹴りまくっていた!は、恐らく個人プレーのお粗末な行為でしょうね。
会社にばれれば即クビですよ!この担当者!
日本賃貸保証(jid)については他の記事でも解説していますので、気になる項目から是非、ご参照ください。
株式会社フォーシーズの評判


ポールさん @crazymind_poul もオススメの家賃保証会社4C’S(フォーシーズ )の営業と会って話聞いて来たけど、懐広すぎて鼻血出そうになった。パンフレットで承認率98%以上をうたっており、先月の実績は99.4%だそうであるw むしろ落ちる方がレア。
保証料は初回に家賃1ヶ月分、1年毎に1万が基本。 pic.twitter.com/qppeL8xDO7
— オロゴン (@orogongon) March 26, 2019
消費者支援機構が家賃保証会社を提訴(関西テレビ https://t.co/M0aclv7Q0I
消費者支援機構関西が訴えているのは、賃貸住宅の家賃の支払いを肩代わりする家賃保証会社・「フォーシーズ」— 内田 (@uchida_kawasaki) October 24, 2016
悪質な家賃保証会社「フォーシーズ」 なんと借り主に事前通告をせずに契約を解除できたり法的な手続きをとらずに部屋の中の荷物を処分できたりする条項を契約に入れている。訴えられて当然=消費者支援機構関西が家賃保証会社を提訴 https://t.co/hwcRJ746sV
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) October 24, 2016
フォーシーズっていう賃貸保証会社と代理店契約を結んで色々説明を受けてきたんだけど、生活保護でも外人でもどんな属性でも全部保証通すみたいなこと言ってた。ただ唯一、反社と無職は通らないんだって。無職の専業トレーダーのみんなこんばんは(';')元気出せよ
— ういおp (@uiop8392) November 27, 2019
解説
賃貸保証会社の中で審査が甘い保証会社と言えば、僕自身も即答で答える『フォーシーズ』
とにかく98%の審査承認率を武器に誰でも通ります。個人的にも最後の砦になりうる保証会社と思っていますので、ここで審査に落ちる方は失礼ですが、余程の方かと…。
しかし、家賃督促については厳しい意見が出ています。審査が甘い分、家賃滞納してしまうと反動が凄いことになります。
上記画像を見ていただきたいのですが、コレはフォーシーズの公式サイトで紹介されている社員です。
非常にクリーンな印象を与えてくれますが、よくよく見ていると、防弾チョッキらしからぬ衣服を着ている社員も見受けられます。
これは、冗談ではなくてフォーシーズの家賃督促をしている管理の担当者はこのような風貌で日々督促業務をしています。
余程の危ない目にあうからか?はわかりませんが、間違いなくあるんでしょうね。審査が甘い分、様々な方との接点を持ち合わせないといけないフォーシーズ。必然的に家賃督促が厳しいものになるのは、覚悟しておいた方が良いでしょう。
まとめ:家賃保証会社の評判は良し悪しがハッキリしている
結論としては、家賃保証会社の家賃督促に関する評判は、あまりよくない印象ですね。各社コンプライアンスを遵守しているとは言え、ユーザーには厳しいと判断されていますね。
その反面、保証会社によっては食糧支援をしながら寄り添う姿勢もでてきており、今後の家賃保証会社の取り組みも要注目とも言えます。
色々な評判口コミもある中で、実際の印象と合致しているかは、多数の項目からランキングした賃貸保証会社ランキング!在籍10年!2020年現在の総括まとめ!でも解説していますので、是非チェックしてみてください!
ちなみに、賃貸保証会社へ加入したくない方と、お部屋探しをお得にしたい方は下記です。
お部屋探しは効率よく行うのがベストです!
賃貸保証会社への加入不要の賃貸物件
・敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!
※全国47都道府県に10万戸の賃貸物件がある『ビレッジハウス』お近くのエリアで是非、探してみましょう。