広告 保証委託料

保証委託料とは!入居者のメリット・デメリットまとめ!!

スポンサーリンク

賃貸保証会社へ保証加入する方にとって、入居者が支払わないといけない保証委託料負担に、何だか腑に落ちてない方もいらっしゃるでしょう。

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、保証料委託料とは?入居者が賃貸保証会社へ支払う費用

 

賃貸保証会社へ保証加入する方は、保証会社へ支払う『保証委託料』の費用負担を強いられます。いわゆる、保証会社へお金を払わないといけないって事です。

 

この保証委託料については、各保証会社それぞれで料金設定が変わります。

 

 

当然、保証加入する賃貸保証会社によって、保証委託料の費用負担が安く済むケースもあれば逆に高くついてしまうケースもありので、入居者からしてみれば何ともやるせない心境です。

 

そもそも?

賃貸保証会社の利用については、お部屋を貸す側である賃貸人!『すなわち大家さんに多大なメリットがある!』とされています。

 

仮に保証加入をしている入居者が万が一、家賃を滞納してしまった場合?

 

その滞納分家賃を賃貸保証会社が立替てくれるのですから、大家さんにとっては保証会社を利用する事は賃貸経営をしていくにあたってのリスクが軽減されるのは勿論の事、今までお部屋の入居を懸念していたような方でさえ安心してお部屋を貸せるメリットだってあります。

 

お部屋を貸さないと家賃が発生しないので、大家さんだってお部屋を空室にしておくよりは貸した方が断然良いですからね!

 

このような中?

こんな疑問がよぎります、、、。

 

それだったら賃貸保証会社への保証委託料費用負担は入居者側ではなくて大家さんがしたら良いんじゃないの?』

 

ごもっとも!(笑

 

しかし、賃貸保証会社への保証委託料費用負担は原則入居者負担が一般的です。ごく稀には大家さんが費用負担するケースもありますが、幾分もないでしょう!

 

では?

お部屋を借りる入居者が保証委託料の費用負担をするメリットってあるんでしょうか?又、お金は払っているがそこにデメリットはまったくないのか?

 

実は、中々入居者目線では分かりづらいメリットもあるんです。当然、逆にはデメリットもあります。

 

この記事では

  • 入居者が保証委託料を支払うメリット
  • 入居者が保証委託料を支払うデメリット

が、わかります。

 

記事を読み終えた後は、保証委託料の負担にも納得して、気持ちよく賃貸借契約を結べることでしょう!

 

今回はこんな疑問を解き明かしていきたいと思います!!

 

[blogcard url="https://chintaihosyou.com/2020/06/30/guarantee-commission-fee/"]

ポイント

「保証委託料を支払いたくない!お部屋探しの方へ、その他オススメ賃貸物件



敷金なし・礼金なし・更新料なし・全国47の都道府県に100,000室以上!

 

 

保証委託料とは?

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、賃貸保証会社の保証委託料はどこも賃料の50%が基本!

 

保証委託料とは?入居者が保証加入する目的で保証会社へ支払う費用を言います。

 

保証加入と言っても、基本的には入居条件で強制的に支払わないといけないでしょう。お部屋を貸す側である大家さんが利用条件にしていますので、どうしても借りたいのであれば加入するしかない現状がそこにはあります。

 

ちなみに家賃6万円なら30,000円の費用負担

 

保証委託料はいつ払うのか?

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、最初の初期費用(敷金・礼金・前家賃etc)と一緒に支払う!

 

賃貸保証会社への保証委託料は賃貸でお部屋を借りる際に支払う初期費用と一緒に支払います。

 

支払い先は基本的に不動産会社になります。

 

なぜなら、入居者さんが支払った保証委託料から不動産会社はバックマージン(保証委託料から10%ほどが平均マージン)をもらっているからです。

 

これが現実です。

 

保証委託料は返ってくるか?

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、一度支払った保証委託料は返ってきません!

 

家賃保証会社へ支払った保証委託料は家賃滞納がなくとも返金されることはありません。

 

また、短期間でお部屋を退去したとて、返金されませんので注意しましょう。

 

保証委託料を払わないとどうなる?

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、住みたいお部屋を借りることができません!

 

今ではほとんどの賃貸物件で保証加入が必須になっています。又、入居条件にしていますので保証委託料を払わないと保証がされない為、そもそもお部屋を借りることができないでしょう。

 

現状では契約上、入居者は支払うしか術はありません。

 

 

保証委託料の費用負担で得られる入居者メリット!

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、保証委託料は入居者が家賃保証会社へ支払うもの!ここに入居者メリットは残念ながらありません!

 

 

賃貸保証会社への保証加入で入居者は別途費用負担がかかります。

 

ここで疑問が?

 

そもそも賃貸保証会社の利用は賃貸人である大家さんのメリット!入居者に保証委託料を払わせておいて我々にメリットがないのはおかしいじゃん!!

 

決して間違った意見ではありません!

 

でも?実は隠れた所で入居者もメリットを受けているんです。

 

賃貸保証会社へ加入して入居者が得られるメリットを下記にまとめてみました!

 

①敷金(初期費用)が安くなっている
②本来なら入居できない物件に入れる可能性あり
③わざわざ連帯保証人を付けなくてもお部屋を借りられる

 

順に説明していましょう!

 

まず、①です。

実は幾度の賃貸物件は賃貸保証会社への加入条件を必須にする事で敷金を下げています。

 

中には敷金0円なんて物件も多くなってきました。

 

以前は敷金3ヶ月〜4ヶ月なんて言う賃貸物件がゴロゴロありました。

仮に家賃60,000円の賃貸物件ですと敷金が4ヶ月で60,000円×4ヶ月=240,000円がお部屋を借りる為の初期費用でかかる計算です。

 

結構な金額ですよね。

 

では?何故?

賃貸人である大家さんは入居者が賃貸保証会社へ加入してもらえると敷金を下げれるのでしょうか?

 

それは、敷金を預かりたいと言う賃貸人である大家さんの心境にあります。そもそも大家さんが敷金を預かりたい目的は入居者からの『家賃滞納リスクを減らす』事が一番の理由になります。

 

では?

 

賃貸保証会社へ入居者が保証加入してくれるとどうでしょう!大家さんに対する家賃滞納リスクはほぼ0(ゼロ)になります。

 

こうなれば、大家さんは、わざわざ入居者から敷金を多く預からなくても良いですよね。それこそ、高額な敷金に対する初期費用でみすみす入居希望者を逃していては賃貸経営にも響きます。

 

このような背景もあり、『実は初期費用が安くなって気軽に引っ越しできる賃貸物件が多くなった!

 

このことが入居者の賃貸保証会社への加入メリットとしてまずは挙げられるでしょう。

 

そして、賃貸保証会社の保証委託料負担についても

費用が安い賃貸保証会社で【月額賃料の30%】
高い所でも【月額賃料の80%】です。

仮に敷金0円で賃貸保証会社への加入必須物件で60,000円の家賃であれば18,000円(30%)か48,000円(80%)の費用負担で済みます。

 

先に述べた敷金/240,000円と比べるとその差は歴然です。

 

金額面で意外に入居者も恩恵を受けているのがわかって頂けたでしょうか?

 

でも?すべての賃貸物件が敷金0円になっている訳でもないのでご了承を!

 

入居条件は賃貸保証会社の審査に通ること!

 

今の賃貸物件オーナーさんは賃貸保証会社の審査にかなり頼っています。

 

そもそも、個人的主観で見定めていた個人オーナーさんより、当然にして機関保証をしている保証会社の審査の方が入居審査に対しての可否を出すには信憑性が違います。

 

保証会社の審査は色々な角度から申込者の状況を見定めていますし、何より常日頃から審査をしている事による膨大な個人情報データは人を審査する上で信用性十分でしょう!

 

このような状況から、お部屋を貸している物件オーナーにとって、今まで申込者の内容を見て、入居を断りたいと思っていた方でも、『保証会社の審査が通れば良いよ!』って方が多くなってきました。

 

こうなると、入居者メリットとしては仮に入居出来なかったお部屋でも、『賃貸保証会社の存在と審査に通った実績で希望通りのお部屋に住める!』なんて事もあるでしょう。

 

お部屋を貸す大家さんだって賃貸保証会社がついてくれれば安心ですからね。

 

②については、このような背景から通常借りる事が出来なかったかもしれない?賃貸のお部屋にも住める!って事が最大のメリットになります。

 

連帯保証人を付ける煩わしさから開放される!

 

③については、これは誰もが賃貸保証会社を利用する際に思う一般的な考えにもなるでしょう。

 

自分の親や子、兄弟に至るまで、中々自分の連帯保証人をお願いするのには躊躇してしまう世の中になってきました。

 

本来、賃貸物件を借りるには連帯保証人の存在は必要不可欠ではありましたが、賃貸保証会社の利用は年々増加傾向です。

 

今では全体の賃貸借契約における保証会社利用は9割とも言われてきました。入居者が保証委託料負担を強いられるにあたっても、お金で解決できるなら!と思えるようにもなりましたしね。

 

入居者が保証委託料を保証会社へ費用負担しても一番納得できる所でしょうね。

 

又、今後は民法改正も控えており、益々、連帯保証人を付けるのは困難な時代になってきます。

https://tainoukaisyou.com/post-418/

 

こうなると、お部屋を借りたい入居者にとっても必然的に賃貸保証会社の利用はお部屋を借りる際に必要不可欠な存在になってくるでしょう!

 

賃貸保証会社への保証加入による入居者のデメリット!

 

入居者が保証委託料を費用負担するメリットについては少ないながらも、まったく無いって訳ではないんですね。

しかし!

逆にデメリットは?

 

いくつかありますが代表的なものとして

①家賃滞納時の督促請求が厳しい
②毎年、更新料として1万円の費用負担を強いられる
③保証会社への契約書などの記入する書類が増える

 

などが挙げられます。

詳細に関しては下記も是非、参考にしてください!

https://tainoukaisyou.com/post-360/

https://tainoukaisyou.com/post-1301/

 

特に、②の毎年、更新料の負担を強いられるの件については意外にも保証加入されている契約者側(入居者)で、そもそも認識されていないケースがあります。

 

このような大きな要因としては、事前に、賃貸保証会社を取り扱う不動産会社さんの契約者に対する説明不足が原因になっています。

 

なんだか知らない請求書が保証会社からいきなり届いた!』なんて事で支払いを無視してしまうと面倒なことになり得るので気をつけましょう!

 

入居者にとって、保証会社への加入によるデメリットはメリットよりも多いのが現状です。

 

まとめ

 

今後もさらなる利用が見込まれる賃貸保証会社の存在。

 

賃貸物件を借りる=家賃保証会社加入

 

は、もはや当たり前と言っても過言ではありません!

 

そこにはメリット、デメリットがある訳ですが、メリットも知っておくと多少なりとも保証料の費用負担に関しても気休めになりませんか?

[blogcard url="https://chintaihosyou.com/villagehouse-procedure/"]

次の引越しにあまり費用をかけたくない…。

 

賃貸物件を借りるあたっては、思いもよらぬ費用がかさみます。

  • 敷金・礼金
  • 前家賃
  • 仲介手数料

 

中には火災保険の費用や住んでから必要なカーテンやシーリングライトなど家具・家電など、1DKのお部屋でなんだかんだ平均30万くらいかかると言われています。

初期費用は家賃の4.5倍〜5倍が平均

 

不動産ポータルサイト大手のsuumoでも家賃の4.5倍〜5倍はかかってくるデーター統計を示しています。

参考:賃貸契約に必要な初期費用の相場はどのくらい? 安くする方法は? 

 

こうなると気軽に引越しをしたくても、中々できない方はできないですね。

そこで、賃貸保証業歴10年の僕がおすすめするのは、『ビレッジハウス』さんです。

https://www.villagehouse.jp/

  • 初期費用0
  • 仲介手数料0
  • 引越しサポート3万円付き

低額の費用負担で引越しが実現できます。

 

一例でいくと

45,000円の家賃

-フリーレント1ヶ月

- 引っ越しサポート適用(3万円)

-当月日割1日分の 日割り

---------------------------------

敷金:0円   礼金:0円

仲介手数料:0円

鍵交換:0円

当月日割り:1500円

翌月賃料 :15,000円

翌翌月賃料:0円

----------------------------------

合計:16,500円

 

しかも、お部屋に住んでからの最初の家賃支払いが翌々月の3ヶ月後になります。

 

初期費用が安く住むだけでなく、家賃支払いまでの3ヶ月間で蓄えもできますので、生活じたいも楽になりますね。

 

ビレッジハウスは他社と比較しても93%カットの初期費用としており、とにかく費用を抑えた引越しを実現したい方には、打ってつけの賃貸物件です。

又、家賃も2万円〜と低価格な家賃帯の物件も多々そろっているのも特徴的です。

 

今なら3万円の引越しサポートを実施していますので、お早目に問い合わせしてみましょう。

(エリアによっては適用外の物件もあり)

 

又、ビレッジハウスの賃貸物件はエリアによっては空室が出たとたんに埋まってしまうほど、、、。

 

早い者勝ちな所もあるので、早目に物件の詳細資料をもらって検討してみましょう!

 

家賃2万円〜、初期費用も0円!

ビレッジハウスは不動産会社を介さずに直接契約ができるので、仲介手数料も0円になります。

 

問い合わせもメールで簡単に問い合わせが可能なので、物件資料をもらってじっくり検討してみましょう。

 

とにかく、費用負担をかなりお得に抑えて引越ししたい!』なんて方はビレッジハウスに早速、問い合わせしてみましょう。

 

〉〉 家賃20,000円台! 賃貸界の革命児

 

ab

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

家賃保証コンサルタント

当ブログでは、15年以上の家賃保証業界での経験を持つ専門家が、常にユーザーファーストの視点で情報を提供しています。これまでに1000社以上の不動産会社、管理会社、大家さんと連携し、業界の最新動向を把握することに自信を持っています。また、知識のスキルマーケット「ココナラ」では、家賃保証会社を利用する既存および将来の利用者向けの相談解決サービスを提供しています。【スマイル家族】で検索してぜひご利用ください。

-保証委託料