広告 審査

全保連の具体的な審査の流れ!審査を通す!業歴15年が解説!

スポンサーリンク

『全保連の家賃保証を受ける方にとって、どのような審査をされるか?で悩まれていませんでしょうか?』

このような悩みを解決します。

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
何故なら私自身、賃貸保証業界へ15年以上身を置いており、全保連の具体的な審査の流れを熟知しているからです。

 

実際に全保連の代理店になっている不動産会社さんでさえも、その具体的な審査の流れを知らなかったりもします。

 

この記事を読み終えた後には、全保連がどのような審査をしてくるか?を具体的な手順で理解して頂けます。

 

審査前に不安な方も安心して全保連の審査に望めるでしょう!

 

全保連は保証業界の中でも大手

 

賃貸保証会社の数は一時期に比べて減ったと言われています。しかし、まだまだ全国を見渡せば数多くの賃貸保証会社の存在がある事に皆さん気づくでしょう!

 

全保連の実績

 

その数はおよそ150社以上あると言われており、今でも賃貸保証業界に新規名乗りをあげている保証会社は後を絶ちません。

 

その中でも、業界内での勝ち組、負け組がハッキリとしてきているのも現状です。

 

今回、取り上げた『全保連』に関しては、賃貸保証業界の中でもトップを走る大手賃貸保証会社の一つです。

 

今まで請け負っている保証契約件数も200万件以上になっており、正に業界中でも大手保証会社と言っても過言ではありません。

 

テレビCMも数年前より流しており、名前を聞いた事がある人もいるかも?ですよね。

 

賃貸物件で全保連が加入条件になっている事は多い

 

全保連は全国各地で事業を展開しており、南は沖縄、北は北海道まで拠点を持っています。賃貸物件に住む為の条件に賃貸保証会社への保証加入が当たり前になってきた昨今。

 

賃貸物件を借りようとした際には『全保連』への保証加入を促す賃貸物件も多いでしょう。

 

こうなるとお部屋を借りる入居者さんも

『全保連の審査を受ける事が多くなる!』につながり、さらには

『全保連の審査に落ちてしまった、、、、。どうしたら?』

にも、つながる恐れがあります。

 

全保連の審査に落ちてしまっても大丈夫!

 

全保連の審査の流れは他社よりも厳しい!

 

大手保証会社である全保連ですが、特徴として『審査が厳しい!』と言うことが挙げられます。どう言った所が厳しいのか?と言うと

 

まず、

  • 生活保護受給者の方
  • 年金受給者の方
  • 外国籍の方
  • アルバイト、パートの方
  • 無職の方
  • 母子家庭の方
  • 個人事業主の方
  • 勤続年数が1年にも満たない方
  • 学生の方
  • 未成年の方

 

これら全ての方対象に、連帯保証人を付けた上で全保連の審査を受けないと審査に落ちます。

 

落ちると言っても連帯保証人を付けてくれたら審査に通る可能性ありますよ!と促されるだけですが、、、。

 

全保連の審査について

 

でも、そもそも連帯保証人を付けない代わりに全保連へ費用負担してまで保証加入するんだ!』って方が大半だと思いますが、この考え自体は危ないので気をつけましょう。

 

審査基準を厳しくしている全保連の審査は慎重にいきたい所です。

 

上記の属性に該当してしまい、且つ全保連の審査を受けないといけない場合は、どなたかに連帯保証人をお願いしてから審査を受けた方が無難でしょう!

2020年の民法改正により全保連は審査上で連帯保証人を求めなくなっています。

 

全保連から来る審査時の電話対応はしっかりと!!

 

賃貸保証会社の審査方法は様々です。

 

特に大きく違うのは、審査時に申込者へ電話連絡を入れるパターンと入れないで申込書だけで審査を進める書面審査のみのパターンです。

 

全保連の電話連絡

 

全保連の審査は審査時にしっかりと申込者へ電話連絡を入れてきます。

 

この目的は

①申込者は全保連への保証加入意思がしっかりあるか?
②記載されている申込書の内容に虚偽や相違はないか?
③連絡先の電話番号は間違ってないか?

この3点が大きな目的です。

 

かなり慎重な審査をしている事が伺えます。

 

全保連の電話連絡で気をつけるポイント

 

そして、この全保連からの電話連絡で気をつけないといけないポイントとして、その電話対応面です。

 

例えば、全保連から審査の電話連絡がかかってきて、非協力的な態度をとってしまうと、これだけで審査を落とされるケースもあります。

 

全保連の審査に落ちた方で何が原因で審査に落ちたかわからない?って方は意外にも上記のような対応で審査に落とされているケースがあります。

 

これは非常に勿体無いですよね。

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
通常であればスムーズに審査が通っていた方でも、審査電話の対応如何で落とされしまうんですから、、、。

 

全保連の電話連絡は唐突に来る

 

中には、忙しい時に唐突に全保連から電話連絡が来て、気分を害す時もあるかもしれません。

 

しかし、ここはぐっと我慢して、忙しいようであれば後で電話を折り返す旨や、後ほどかけ直してほしい旨を伝えましょう!

 

全保連から来る電話連絡は決して難しい審査ではないのでご安心を!

 

申込書に記載した自身の住所や勤務先、年収などの確認作業だけです。5分もあれば十分です。ただ淡々と全保連からくる質問に答えていけばまったくもって問題ないでしょう!

 

自分の勤務先にも全保連から電話連絡が入ります。

 

審査の時には架電審査!いわゆる電話連絡をしっかり入れて審査をしてくる全保連。

 

その中で、申込者の勤務先である職場にも電話連絡が入るので気をつけてください。

 

これは、在職確認として勤務先に申込者が本当にいるか?どうか?を目的にしています。

 

こうなると、気になるのが?どのような電話連絡が全保連から自分の職場にかかってくるか?ですよね。

 

そもそも、全保連から審査時に自身の職場へかかってくる際は『電話に出れるようにしないといけないのか?』も気になる所です。

 

全保連の在籍確認は気にするまでもなし!

 

でも!安心してください!!

まず、この在職確認時の全保連からの電話連絡には別に申込者本人が出なくても大丈夫です。

 

そこまで、細かい審査ではありません。

 

具体的例を挙げておくと

全保連:○○さんいらっしゃいますか?
事務員:○○は今、席を外しておりますが、、、。
全保連:わかりました。ありがとうございます!

 

以上です。

 

これで、在職確認はOKになります。

 

意外にもあっさりしてますよね。

 

勤務先の虚偽はNG

 

但し、事務員:○○と言うものは会社にはおりませんが、、、。

 

こうなると、申込書に記載した勤務先が虚偽である!と見られてしまいますので、審査に落ちます。

 

【勤務先名】は勿論ですが、勤務先の【電話番号】も自身の在籍をしっかり答えてくれる番号に設定しておいた方が無難でしょう。

 

特に自分の勤めている会社が大きく、部署も多々ある場合は連絡先に記入する番号は気をつけてください。

 

全保連が審査の流れで否決を出す場合は基本的には滞納履歴あり!

 

全保連の審査の中で基本的には審査に落とすと言う概念はありません。

 

どういう事かと言うと、

審査を通す上で、提案をしてきます。

◆連帯保証人を付けてもらえませんか?
◆連帯保証人を変えてもらえませんか?
◆緊急連絡先を変えてもらえませんか?

などなどです。

 

審査結果『否決』の意味

 

しかし、そうは言っても完全に審査を落としてくる審査結果として

『否決』

と、いうものがあります。

 

これは何を意味するか?と言うと

 

申込者が何をしてくれても、一切保証は致しかねます!と言う強い意思表示です。

 

極端な話し、連帯保証人を10人付けても審査に通しません!って話しです。

 

この否決理由は一切、全保連から開示される事はありません。

 

当然、申込者本人へもです!

 

家賃滞納があると否決になる

 

この否決結果の最大的な要因は

『家賃滞納が関わります』

過去や現在含め、家賃滞納を申込者がしている場合は審査に一切通りません。

 

又、今では賃貸保証会社同士の家賃滞納履歴の共有も図られています。

 

いわゆる、以前に全保連の保証加入をしていて家賃滞納経験があるのは勿論のこと、他社の賃貸保証会社へ加入していて家賃滞納事故を起こしていると、全保連もその履歴データーを見て審査を否決にします。

 

全保連だけでなく、他の保証会社に加入する際も家賃滞納履歴は審査に重くのしかかってくるので気をつけましょう!

 

全保連の審査をスムーズに通す方法!

 

全保連の審査を受けて、残念ながら審査に落ちてしまった方、、、。

 

落ち込むことなかれ!

まだまだ余地は十分にあります。

 

特に連帯保証人を付けての再審査を受ければ審査に通る可能性は大です。

 

又、無職で転職予定の方でも、逆に家賃滞納がなければ、信用がありますので審査に通ったりします。

 

そして、個人情報同意書も全保連の審査を受ける際に出しておけば審査承認率アップになります。

 

この個人情報同意書の意味は下記の記事を是非参考にしてください!

最終的にどうやっても全保証連の審査に通らない場合は、他の賃貸保証会社審査を受ける事をオススメします。

 

賃貸保証会社を変えて自身の審査をしてみたら意外にあっさり通った!なんて事はよくある話しです。

 

『うちのお店からだったら全保連の審査に通りますよ!』は、嘘!!

 

全保連の審査に落ちてしまって落ち込んでいる最中、別の不動産会社から『うちでお部屋を決めてくれたら全保連の審査も通しますよ!』なんて甘い誘惑をつきつけてくる不動産会社もあります。

 

でも、これは100%嘘!!

通せる訳がありません。

審査に通す、通さないはあくまでも全保連が判断します。

 

不動産会社が判断できたら、ほとんどの方が審査に通ってますよね(笑

 

まとめ

 

全保連の審査は他社と比べても厳しい審査基準です。

 

それでも、市場でのシェア率は他を圧倒するほどで、賃貸物件の入居条件にて

『全保連への保証加入必須』

は、今後も多くなるでしょう。

 

全保連の審査をスムーズに通す上でも、事前に準備できる事は!しておきましょうね!

ab

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

家賃保証コンサルタント

当ブログでは、15年以上の家賃保証業界での経験を持つ専門家が、常にユーザーファーストの視点で情報を提供しています。これまでに1000社以上の不動産会社、管理会社、大家さんと連携し、業界の最新動向を把握することに自信を持っています。また、知識のスキルマーケット「ココナラ」では、家賃保証会社を利用する既存および将来の利用者向けの相談解決サービスを提供しています。【スマイル家族】で検索してぜひご利用ください。

-審査