広告 審査

賃貸保証会社の審査が通らない人の特徴と共通点を業歴15年が解説

家賃保証コンサルタント

当ブログでは、15年以上の家賃保証業界での経験を持つ専門家が、常にユーザーファーストの視点で情報を提供しています。これまでに1000社以上の不動産会社、管理会社、大家さんと連携し、業界の最新動向を把握することに自信を持っています。また、知識のスキルマーケット「ココナラ」では、家賃保証会社を利用する既存および将来の利用者向けの相談解決サービスを提供しています。【スマイル家族】で検索してぜひご利用ください。

スポンサーリンク

家賃保証の審査には、スムーズにスパッと通る方と逆に審査に落ちる方がいます。

 

この差は何でしょう?

 

皆さんの中で思う所は多々あると思いますが、意外な所で賃貸保証会社の審査に落ちてしまう理由がそこにはあります!

 

家賃保証コンサルタント
今回は賃貸保証会社歴15年以上の私が徹底的に解説しちゃいます!

 

それでは賃貸保証会社の審査に残念ながら落ちてしまう方の特徴と対応策を解説していきましょう♪

 

賃貸保証審査に落ちやすい方の最大的理由は過去の家賃滞納!

 

賃貸保証審査が通らない=何かしらの原因がある

 

これは当然です。

 

賃貸保証会社も出来れば審査を沢山通して保証委託料を申込者より頂戴したいと思っています。何故なら賃貸保証会社にとって、それが売り上げであり、利益になりますからね。

 

しかし、過去や現在で家賃滞納している危ない方を審査に通す程、賃貸保証会社も優しくはありません。

 

このような方は審査がどれだけ甘いと言われている保証会社でも審査に通るのは残念ながら難しいでしょう。

 

賃貸保証会社も家賃滞納歴は自社で保有しているデーターにて確認ができます。

 

家賃保証会社の審査に、中々通らない方はまずは『自身の家賃支払いに今まで問題が無かったか?』

を見つめなおしてみましょう!

 

 

嘘の情報を申込書に記載していないか?

 

賃貸保証会社からの審査を受けるにあたっては、まずは賃貸保証会社指定の申込書を送らないといけません。

 

その届いた申込書を賃貸保証会社が見て、申込者に対し「可決か?否決か?」を判断していきます。

 

中には、嘘の情報を申込書へ記載して何とか審査を通してやろう!なんて、考えを起こされる方もいないとも限りません。

 

では?

 

「賃貸保証会社はどこまでの嘘を見破る力があるのでしょうか?」

 

ここまで言っておいて何ですが、賃貸保証会社だからと言って、そこまでの能力は特に持ち合わせておりません。(笑

 

もっと言えば、ある程度の嘘の情報を申込書に記載したとしても、バレません、、、。(たまに根拠になる書類提出を求める場合もあり)

 

だって一度も会った事のない人の個人情報すべてなんてわかります?無理です。

 

しかし、家賃保証会社の審査上で嘘の情報を記載している!として審査に落とされるケースも確実にあります。

 

何もわからない賃貸保証会社が一体何故でしょう?

 

この理由は

 

以前に賃貸保証会社へ審査申込をした事がある!
もしくは、誰かの緊急連絡先か連帯保証人として家賃保証会社へ申込をした事がある!

 

こんな方は以前の自身の個人情報がしっかり賃貸保証会社にて吸い取られていますので当然、以前の個人情報と相違していれば疑われる事、間違いなしです。

 

しかし!

 

上記に該当しない方は、嘘もばれないお粗末な状態です。(笑

 

何だかふんわりした状態ですが、これが現実です。

 

家賃保証会社からの審査電話の対応悪いはNG!

 

賃貸保証会社の審査では申込者に電話連絡を入れる審査方法があります。

 

この審査電話ですが、対応を悪くして賃貸保証会社へ接すると審査に落ちます。

 

家賃保証会社の審査電話を入れる行為としては、申込者本人の保証加入に対する【意思確認】を取り付ける目的があるからです!

 

例えば、

『家賃保証会社なんかそもそも加入したくないんだよ!俺は!』

『答える義務なんてないんで答えれません!』

 

なんて、やってしまうとアウトっです!勿論、審査に落ちます!

 

中には、嫌々で賃貸保証会社の審査を受ける方もいらたしゃるでしょう?電話が来た際は冷静に対処するのが吉です!

 

審査に通らないと、住もうとしているお部屋の契約が出来なくなりますからね。

 

緊急連絡先や連帯保証人になってあげた契約者本人が家賃滞納してないか?

 

賃貸保証会社も審査する上では緊急連絡先は必ず個人の方を必要としています。

 

緊急連絡先を付けれない方はそもそも家賃保証会社の審査を受ける事は出来ません。審査を受ける方はどなたか緊急連絡先をお願いしておきましょう!

 

そして、もう一つ

賃貸保証会社も申込者本人だけで審査基準を下回り、残念ながら審査を通せない場合は、連帯保証人を付けるように要請する場合があります。

 

又、物件オーナーさんによっては家賃保証会社へ加入してもらい、さらには連帯保証人を付けるのを入居条件にしているケースもありますので、ここは賃貸物件によって様々です。

 

このように、賃貸保証会社から連帯保証人を付けるようお願いされてしまった!

 

なんて?方もいらっしゃるのでは?

 

そして、本題です。

もし?緊急連絡先や連帯保証人になった方で、その契約者本人が家賃滞納をしてしまったら?

 

すべて、連帯責任で審査に響いてしまう事があります。

もっと簡単に言うと

Aさんの緊急連絡先になった、、、。
Aさんが、お部屋に入居して程なくしてから家賃滞納!
その時!自分に火の粉はかからなかったが、自分自身も賃貸物件に住む事になり、家賃保証会社の審査を受けた!審査NG『何もやましい事なんてないのに、、、。』
『あ!Aの緊急連絡先になっていたのが関係しているのか!?』

 

こんな具合です。

 

連帯保証人は別として緊急連絡先でも安心は出来ません!

 

なるべくならないのが一番ですが、このような事で審査に落とされるのは、審査に厳しい一部の家賃保証会社に限るので、そこまで危惧する必要性もないのですが、、、。

 

でも、現実問題あります!

 

審査を受ける家賃保証会社によってはNGなので、あとは運です!

 

家賃保証会社の審査に落ちる方がスムーズに通すには?

 

結論!審査に落ちる方は落ちます!これはどうしようもない所です。

 

しかし、諦めてはいけません。

 

家賃保証会社だって会社が違えば審査が甘い、ゆるいはあるんです。

 

審査が甘い、ゆるい保証会社であれば、今までなんだかんだ言ってきましたが、通る通過率は格段にあがります!

 

でも、

基本的に家賃保証会社は入居者自身が選ぶ事は不可能です。

 

悲しいかな!

家賃保証会社は指定されるので、賃貸のお部屋を借りられる入居者は、指定された家賃保証会社に加入する他ありません。

 

でも、ご安心を!!

不動産会社さんだって、お部屋を斡旋して、さらにはそこに仲介手数料と言う報酬が待っているんです。

 

一つの家賃保証会社の審査が仮に落ちたからと言って、不動産会社も2番手、3番手の家賃保証会社はは用意されていると思いますので、上記のような審査甘い、緩い家賃保証会社があれば通ります。

 

用意があればですが、、、、

 

家賃保証会社の審査について具体的流れを把握しておこう!

 

これから家賃保証会社に加入しないといけない人にとって、審査の具体的内容は気になる所でしょう!

 

家賃保証会社は今では一般化されつつあります。

 

賃貸物件に住もうと思って、家賃保証会社へ加入しなくても良い物件を探す方が困難です。

 

事前に

『どのような流れで賃貸保証会社の審査は進むか?』は、しっかり把握しておく事に損はありません。

 

スムーズな審査を目指しましょう!

 

家賃保証会社へ加入して家賃滞納!は今後、厳しい現実が?

 

例えば家賃保証会社へ加入して、万が一家賃滞納をしてしまうとどうでしょう?

 

今後はかなり、その後の家賃保証会社による審査に影響してしまうので、気をつけてもらいたいものです。

 

なせなら、現在保証業界には2つの業界団体が存在しています。

 

  • LICC
  • LGO

家賃保証会社の各社はどちらかの協会に加盟し、横の繋がりを強化しています。

 

こうなると

審査情報も横の繋がりで

保証会社A.保証会社B.保証会社Cの各社がいづれも家賃滞納歴を含めた個人情報を拝見可能にしている面が今ではあるのです。

 

その為、一度の家賃滞納でも各社家賃保証会社へ情報は広がり、

 

『今後、賃貸物件に住めない!」なんて事があるかもしれません。

 

物件オーナーや、大家さん、はたまた物件を管理している管理会社さんも家賃保証会社の審査に通らない方はお部屋の入居を断る!なんて考えが多くなっています。

 

家賃保証会社へ加入する方は是非、気をつけましょうね。

 

まとめ

 

如何でしたか?

家賃保証会社も奥が深いです。

 

そして、利用率も年々高まっており10年後には賃貸物件に住むにあたって100%家賃保証会社へ加入しないといけない状況が、生まれるかも?知れません。

 

もしかしたら?違うサービスが進出している可能性もありますが、、、。

 

いづれにしても、現在では家賃保証会社への保証加入割合は高いので、しっかりとした対策で望んでください!!

 

ab

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

家賃保証コンサルタント

当ブログでは、15年以上の家賃保証業界での経験を持つ専門家が、常にユーザーファーストの視点で情報を提供しています。これまでに1000社以上の不動産会社、管理会社、大家さんと連携し、業界の最新動向を把握することに自信を持っています。また、知識のスキルマーケット「ココナラ」では、家賃保証会社を利用する既存および将来の利用者向けの相談解決サービスを提供しています。【スマイル家族】で検索してぜひご利用ください。

-審査