『東京エリアで賃貸物件を探したいが、審査が緩い賃貸物件はないものか…』
このような悩みを解決します。
何故なら、東京にも審査が緩い賃貸物件は知っているか?知っていないか?で、まだまだあるからです。
この記事では、『ビレッジハウス』の賃貸物件をご紹介しています。
又、審査面での皆さんの生の声になる口コミを掲載させて頂きました。
記事を読み終えた後には、きっと東京での審査が緩い賃貸物件を探すのに苦労しなくなります!
例えば
- 審査が緩くて
- 毎月の家賃も安い
- 初期費用0円
- 保証会社への加入不要
- フリーレントあったら最高!
なんて、考えていらっしゃる方?
上記条件を全てクリアして借りられる賃貸物件があるのはご存知でしょうか?
今回、お勧めするのは『ビレッジハウス』の賃貸物件です。

https://www.villagehouse.jp/
それではさらに、その魅力をご紹介していきます。
Contents
絶対に審査緩い賃貸物件で借りやすい!
ビレッジハウスの賃貸物件を借りる際には、当然入居審査はあります。
しかし、審査の緩さは抜群です。
職業・年齢・国籍不問でもOKですし、安定した職業を持たず入居審査に通りにくい人でも入居しやすいのが最大的特徴です。
その他にも例えば
- 母子家庭の方
- 高齢者の方
- 年金受給の方
- 外国人の方
- 生活保護の方
- 無職の方
- 自己破産している方
- アルバイトの方
- 障害をお持ちの方
全て、連帯保証人なしで審査に通ります。(※個々の状況にもよりますので確約しているものではありません。)
上記のような方達は、東京エリアに限らずになりますが、普通にお部屋探しをしようとすると、スムーズにお部屋探しが進まない方達です。
家主さんに断られたり、賃貸保証会社の審査に通らなかったり…
このような方達も快く引き受けてくれる審査の緩さをビレッジハウスは持ち合わせています。
ビレッジハウスの審査が緩い口コミ
ビレッジハウスなら、保証人が居なくても 部屋を借りる事が出来ます。 (年齢関係なく)家賃も比較的安いかと
—
青空
(@4XjDKREXQXsdiqK) May 9, 2019
「ビレッジハウス」ってすごくいいビジネスモデルだと思うの。築30年前後の公団住宅を行政から安く買い上げて、リノベーションし低家賃で賃貸する。平均家賃は3万円程度。入居審査の基準を低く設定して所得が不安定な方や外国人でも住める。戸数が多いからリスクが分散できるんだろうな。後でまとめよ
— たかお (@octm8) December 20, 2019
今回自分もビレッジハウスの申し込みを日曜日に行い本日無事に承認が下りた連絡が来ましたが自分も全体においてブラックの人間ですが大丈夫でした。
審査前に色々ネットで調べましたが、ビレッジハウス自身が保証会社も兼務してる見たいですが結構甘い見たいなので不動産屋を通して申し込みせずビレッジハウスのホームページから申し込みした方が良いと思います。
あとアプラスは審査には関係無いと言ってましたので、もし住みたい物件が有れば早く連絡して申し込みするのが
良いと思います。
ビレッジハウスの概要
ビレッジハウスは、ソフトバンクグループ傘下の米投資会社によるフォートレス・インベストメント・グループの賃貸住宅サービスになります。
2016年12月に21日にビレッジハウス・マネジメント株式会社を設立し、翌2017年に制度廃止された雇用促進住宅を買収して、低価格賃貸住宅「ビレッジハウス」として入居者の募集を開始している管理会社です。
ビレッジハウスは2017年から低価格賃貸住宅を全国に提供していますが、高齢者、生活保護受給者、公営住宅からの転居者の受け入れにも積極的に取り組んでいます。
2017年7月には、東日本の雇用促進住宅も一括取得し、現在においてビレッジハウスの管理戸数は全国1001棟9万9,005戸となっています。
正直、物件自体の古さは否めません。
雇用促進住宅は、そもそも約30年〜40年前に建てられた物件ばかりだからです。
ですが、それを跳ね返すだけの魅力的な条件が揃っているのもビレッジハウスの特徴です。
又、家賃自体も物件にはよりますが、低価格帯家賃が多々あります。
4万〜5万円台で、お部屋が2DK〜3LDKなんてものもあります。
東京エリアにも多々、物件がありますので、一度覗いてみては如何でしょうか?
絶対に審査緩いビレッジハウスの賃貸物件の探し方
又、即入居可の物件であっても、お部屋を借りるまでの過程はいくつか出てきてしまいます。
- お部屋の内覧
- 審査
- 確認事項の応対
- WEBでの口座振替の手続
- 契約書作成
- 署名捺印の確認のための日程など
- 鍵の引き渡し
急ぎで入居したい方もいらっしゃると思いますが、余裕を持ったお部屋探しをオススメします。
例えば
週末に申し込み、次の週末に入居したいといった日程は、かなり難関になると予想されます。
さらに、ご当地の物件は、大変人気のためお部屋が空いてビレッジハウスが募集開始したら即日申し込みを入れないとすぐに満室となってしまうくらいです。
又、お問い合わせに関しては、電話連絡とメールでのお問い合わせがありますので、ご都合の良い方で、問い合わせしてみましょう。
しかし、電話連絡の場合は、ビレッジハウスの営業時間が(9:00〜20:00)になっていますので、営業時間内に問い合わせが必要です。
一方、メールでのお問い合わせであれば24時間受付可能なので、複数のお部屋をピックアップしておいて、一度に問い合わせを投げておけば、比較的早くにビレッジハウスより返信が来ます。
内容も物件の詳細情報は勿論のこと、条件面、その他周辺のおすすめ物件を紹介してくれるので、じっくりと検討できます。
ビレッジハウスのお部屋は特にしっかりと目を通しておかないと、後で後悔する!なんて事になりかねないので、慎重なお部屋選びを実践してくだしい。
初期費用0円で借りられる!
ビレッジハウスの物件は基本的に初期費用が0円になります。
敷金、礼金、更新料、手数料すべてが0円でお部屋を借りられます。
変更:2020年04月より、審査状況により敷金3ヶ月となる場合がある
これはかなり大きいです。
引越しする際に敷金2〜3ヶ月は必要な賃貸物件が基本的で、これが必要なだけで初期費用がかなりかかってきます。
やはり、初期費用0円であると引越しするにも断然お得になるので、これはかなりオススメです。
賃貸保証会社への加入は不要!
通常、東京エリアにて賃貸物件を借りようと思うと、家賃保証会社への加入が求められます。
しかし、ビレッジハウスの審査では家賃保証会社を利用することができません。
逆に家賃保証会社からの審査がある賃貸物件を避けたい方には都合が良いでしょう。
審査もさることながら無駄な費用負担もなくなります。
しかし、連帯保証人不要をビレッジハウスは謳ってはいますが、場合によっては連帯保証人を求められることもあるようなので、要注意です。
審査時に預金通帳の残高提出を求められる事があります。(※必須ではなく、ケースバイケース)
ここで、残高が極端に少ないと連帯保証人を求められる事になるでしょう。
例えば、無職の方が
現在の収入なし、預金残高なしとなると、さすがにビレッジハウスも
『どうやって家賃を支払っていくの?』とは、なってしまいます。
しかし、連帯保証人付けて入居できるなら、ありがたいと言えばありがたいと思います。
フリーレントが1ヶ月付いている
フリーレントとは?その月の家賃が無料になる事です。
いわゆる、その月はタダって事ですね。
例えば、6月にビレッジハウスのお部屋へ入居したとして
翌月の家賃も契約時には支払わないといけないので、この時点では7月分の家賃も既にビレッジハウスへ支払っていることにらなります。
そうすると、本来であれば、お部屋に住み始めて2ヶ月先の8月分家賃から支払っていく事になりますが、ここでフリーレントの恩恵を受けれます。
フリーレント1ヶ月付いていれば、8月分の家賃は0円!
何と!住み始めて3ヶ月後先の9月分からの家賃支払いでOKになります。
この差はかなり大きいです。
但し、物件によってはフリーレントが付いていない物件もありますので、問い合わせ時にこの辺はビレッジハウスへご確認しておく事をおすすめします。
ペット可の物件もあり!
ビレッジハウスの管理物件にはペット可の物件もあります。
全ての賃貸物件ではありませんが、現在は順次適用できるお部屋を増やされているとの事です。
家賃も安くてペットも可の賃貸物件は早々にありませんので、この辺もビレッジハウスの魅力の一つにはなるでしょう。
ビレッジハウスのその他サービス

https://www.villagehouse.jp/
ビレッジハウスは、その他の様々なサービスも充実しています。
①家賃から3万円のキャッシュバック
賃料1ヶ月(上限3万円まで)の金額を初回の家賃から差し引いてくれる
②カーテンやシーリングライトが低価格で購入できる
カーテンは、遮光2級のカーテン2枚+レースカーテン2枚の計:4枚のお得セット
- カーテンは遮光2 級カーテン2 枚 + レースカーテン2 枚の計4 枚のお得なセットです!
サイズA(丈 135cm)1,750円
サイズB(丈 178cm) 1,930円(別途消費税) - LED リモコン付シーリングライト 3,510円(別途消費税)
いづれも住はじめには必ず必要な物です。
このようなお得な特典は嬉しいですね。
しかも、商品の代金は、キャッシュバック最大30,000 円からの差し引きもできますので、実質0円で購入可能です。
但し、商品は申込日から到着までに1週間から2週間程かかるの注意したいところです。急ぎで欲しい方には向いていません。又、ビレッジハウスでは商品の設置はしていないのであわせて認識しておいたほうが良いでしょう。
*物件によって対象外もあり
その他、東京エリアでのお部屋探しはコチラ!
東京でお部屋探しなら
- 深夜0時まで対応の秒速チャット不動産のイエプラ
大きな特徴のある不動産サービスで検討してみてもいかがでしょうか?
それぞれの特徴として
イエプラ
1:深夜0時まで対応してくれ、家探しをする時間を確保しづらい方には打ってつけです。日中お忙しい方に深夜0時までプロの不動産会社が相談に乗ってくれます。
2:チャットにて秒速対応してくれ、 LINEの様なチャット形式で、専任のプロフェッショナルが1分で対応してくれるというスピーディーさがあります。
3:お気に入り物件の内見予約まで設定をして、もし?理想の家が見つかれば、内見の設定までお手伝いしてくれます。 あとは決まった物件を見に行くだけでOKです!まさにチャットの向こう側にいる不動産屋のような対応をしてくれます。
どうせなら、お得なお部屋探しをしてみてはどうでしょうか?
まとめ
- 東京でのお部屋探しで、絶対に審査が緩いお部屋を探したいのであれば、『ビレッジハウス』はオススメです。
- 家賃も安く、初期費用も0円で借りられるので、費用面でも助かります。
- ビレッジハウスは入居者が直接問い合わせをして、契約〜鍵引き渡しまでご自身で完結出来るので、不動産会社を介さない分、仲介手数料もいりません。
非常に人気の為、中々希望エリアに空室があるか?となると、微妙な所はありますが、気になるお部屋があった場合は、早めに押さえてしまう方が良いでしょう!

https://www.villagehouse.jp/
ビレッジハウスのホームページサイトからご自身で申込〜契約まで出来てしまいますので、東京での入居審査が緩いお部屋探しが実現できます。
\今なら3万円キャンペーン中/