巷では『賃貸保証会社加入必須』、『連帯保証人要』なんて物件が横行しています。
特に賃貸保証会社への加入必須は住居や事業用物件、はたまた賃貸で契約するその他の案件に至るまでまで、今では入居者にとってなんら珍しくもない環境になっています。
しかし、そうは言ってもまだまだ賃貸保証会社へ保証加入しなくても良い物件もありますし、連帯保証人だって付けなくてもお部屋を借りられてしまう物件はあります!
現状では、このような物件を探すのが少しずつ困難にはなっているものの、不動産会社に相談すれば一つや二つはまだまだ出てくるものです。
今回は、『条件をゆるゆるにするから何とかお部屋を借りて頂戴!』
と、言わんばかりの賃貸物件にスポットを当て
その賃貸物件のメリット・デメリットを紐解いてみましょう!
\保証会社への加入不要・連帯保証人不要/
敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!
全国にある100,000戸のお部屋からさがせる!
Contents
賃貸物件で『連帯保証人不要・保証会社不要』物件の最大的な特徴!
まずは、それぞれの賃貸物件には物件を所有しているオーナーさんがいます。
大家さんと言えば誰もが分かりやすいと思います。
そもそも賃貸物件で、この物件オーナー(大家さん)が
『賃貸保証会社なんてわざわざ加入しなくて良いよ!』又は『連帯保証人なんて付けなくて良いよ!』って言えば保証加入や連帯保証人は不要なんです!
入居募集している賃貸物件で保証加入しなくても良い物件や連帯保証人不要は、根本的に物件オーナーによるこのような考えから来てます。
では?上記のような場合!
何故、物件オーナーは今流行りの賃貸保証会社へも加入しなくても良い思考になっているのか?
理由はいくつかありますが
- 物件オーナーが賃貸保証会社を利用する事による手続きが手間だと思っている
- ご高齢の大家さんで、そもそも賃貸保証会社のシステムを理解してない、しようとしない
- 賃貸保証会社へ支払う金額が入居募集に影響するのでは?とネガティブ思考を持っている
- 過去に賃貸保証会社を利用していたが何かしらのトラブルで保証会社を信用出来なくなっている
主にこのような理由になるでしょう。
上記のような考えをお持ちの物件オーナーさんは少なからずいらっしゃるので、賃貸保証会社への保証加入不要物件はまだまだなくならないでしょう。
人気のない賃貸物件は賃貸保証会社への加入は不要の確率大です!
そもそも、賃貸物件で不人気な物件は大家さんも空室を埋めるのに難儀します。
誰も選ばないから不人気です。
そうなると、月額家賃の値下げは勿論のこと、他にも入居条件が緩和されているケースがほとんどです。
その他と言うのも、ここで言う連帯保証人を無しでも入居OKだったり賃貸保証への保証加入も必要ないと言うケースが多いでしょう!
お部屋を探される方も賃貸保証会社への加入不要物件を探すのであれば、周りの人が選ばない不人気物件は必然的に狙い目になってきます。
でも?
何かしらの理由があっての不人気物件、、、。
場合によっては中々、借りるのに躊躇したくもなるでしょう。
その場合は下記の記事を参考に交渉と言う選択肢を利用してみるのも一つの手です!
https://chintaihosyou.com/2017/03/18/post-508/
そして、不人気物件を具体的に探す方法になりますが、例えば物件資料の『備考欄』に
「フリーター、求職中、ルームシェア、高齢者、法人契約、外国籍等相談」とあった場合は不人気物件の可能性大です。
基本的にこのような条件の人というのは、賃貸物件においては、まだまど受け入れが難しいのが現状です。
又、さらにはルームシェアを受け入れ可能としていたら尚更です。
この時点であまり良い物件ではないな、と想像がつくかと思います。
仮に予算がなくて、低価格帯の部屋を探していても、こういう物件が目についてくると思います。
住環境を気にしないのであれば問題ないと思いますが、基本的には住みにくいと思います。
しかし、家主さんからしてみれば、不人気であるが故に何がなんでも入居してもらいたい!と言う気持ちは必ずあります。
賃貸保証会社への加入を不要に出来る可能性は勿論の事、初期費用についても交渉次第ではかなりの減額を実現できると思います。
備考欄はスーモ、ホームズ、アットホームなどネットで掲載の物件でも必ずありますので、チェックしてみると良いでしょう!
『不要、不要』と言いつつも、、、。後出しされる場合もあり!?
『この物件なら連帯保証人も賃貸保証会社への加入も不要ですよ!』
このような感じで
『いざ!申し込んでみたら!?』
中には後出しで、
『連帯保証人を付けてください!』
『賃貸保証会社に加入してください!』
なんて事を、言われてしまうケースがあります。
何故?こうなるかと言うと
実際に入居申込書に記載された内容を物件オーナーや不動産会社が見て後出しをしてしまうパターンです。
例えば、この申込者、、、。
『収入が少ないな〜』
『勤続年数が短いな〜』
その他もろもろ『危なそうだな〜』
こうなると従うしか、その物件への入居の道は開けません。
しかし、しかし
どうしてもご納得いかない方は下記の記事を参考にしてもらっても良いかも?です。
https://tainoukaisyou.com/post-1379/
連帯保証人も賃貸保証への加入も全て不要物件のメリットは?

3dman_eu / Pixabay
メリットはいくつかあります!
- 初期費用が断然抑えられる
- わざわざ連帯保証人を誰かに頼む手間がない
- 契約手続きが簡単になる
- 保証会社からの事前審査を受ける必要なし!
- 保証会社には支払わないといけない初回保証料の負担がなくなる(月額賃料の30%〜100% 保証会社によって金額は異なる)
などなど
金額面と手間がかなり違ってくるのがメリットになります。
特に、賃貸保証会社への加入に関しては初回保証委託料の支払い負担が入居者にのしかかってきます。
賃貸保証会社各社の保証料平均50%に照らし合わせて
60,000円✖️50%=合計:30,000円
入居者負担は3万円になり、保証加入不要で0円負担と比較すると、その差は歴然です。
【賃貸保証会社加入不要=費用負担が0円】
ここは大きなメリットになりそうです。
連帯保証人も賃貸保証会社も不要であれば、急な引っ越しにも対応できる!
自分自身が住む賃貸物件であれば、本当はじっくりゆっくり探して気に入ったお部屋に住むのがベストですよね!
しかし、
中には急な引っ越しを余儀なくされる事だってあります。
転勤や家族の事情でとか、、、。
こんな時に『連帯保証人付けてね!』とか『賃貸物保証会社に加入してね!』なんて言われてしまうと、
連帯保証人をお願いするのにも時間がかかり、賃貸保証会社加入に関しても審査や書類手続きで少なからず時間と手間を要します。
やはり不要物件はこう言った所もスピードディーに進められる為、急な引っ越しにも対応できるでしょう!
賃貸保証会社の審査をスピーディーに進めたい方は下記の記事を参考にしてください。
きっと早く審査を進められるでしょう!
連帯保証人・賃貸保証会社加入不要物件のデメリットも理解しておこう!
メリットばかりでないのが不要物件の特徴でもあります。
入居希望者はデメリットもしっかり理解しておかないと後で痛い目にあうかも知れません!
特に大きな所で言うと
冒頭でもお話ししたように、連帯保証人も賃貸保証会社への加入も不要な物件は不人気物件が多いです。
例えば
物件が古かったり、設備も古い、立地条件最悪、過去にお部屋で何かがあった事故物件など、、、。
他にも色々な要因はあるでしょうが、主にこのようなケースが多いでしょう!
そもそも、物件のオーナーはお部屋を貸すに当たって、入居者には連帯保証人も付けてもらいたければ、賃貸保証会社にだって保証加入してもらいたいのが本音です。
ただただ、条件を厳しくすると『入居してもらえない』と思って不要にしているケースがほとんどです。
ですから結論!
『決して多数の方が選ぶような物件ではない!』
と言った所です。
要は物件に対して妥協できるか?どうか?が一番重要です。
『あなたならどうしますか?』
家賃滞納すると、直ぐに追い出される可能性あり!
連帯保証人や賃貸保証会社への加入不要物件は、家賃滞納すると物件オーナーから直ぐに出ていくよう促される可能性が大です。
それはそうです!
物件のオーナーである大家さんも、家賃滞納があったら自分自身で家賃滞納を解決していかなければなりません
連帯保証人が付いてなければ、請求できるのは契約者本人だけですし、賃貸保証会社だって、利用してなければ助けてくれません。
物件オーナーもある意味リスクは背負ってはいるんです。
物件オーナーにとって、家賃滞納があれば有り難みがわかる賃貸保証会社の存在!
今の賃貸保証会社は大手を筆頭に強引な督促はしなく、どちらかと言えばコンサル的なやり方で
『どう?家賃滞納を解消するか?』
を家賃滞納者と一緒になって親身になって考えてくれます。
意外にも、賃貸保証会社に加入していた方が万が一家賃滞納してしまっても、保証加入してない方より意外にも恩恵を受ける部分はあるかも?ですね。
まとめ
賃貸物件の募集で連帯保証人も付けなく、さらには賃貸保証会社へも加入不要なんて物件はメリットもあればデメリットもあります。
入居される方の考え方次第ですね。
それぞれのメリット、デメリットを考慮して皆さんには良い賃貸物件を探してもらえたらな!と思います。
でも、これからは賃貸保証会社への加入はより一層必須になってくると思うので、どちらにせよ賃貸物件に住む際の保証加入への覚悟は必要かも?ですね。
格安の賃貸物件探し!!
スマートロックの「MANOMA」
スマホで簡単に!「使用しなくなったモノの写真」 を“送るだけ”で現金に交換!!
取引完了までが単純で簡潔!!
1.公式サイトよりお申し込み
2.書類提出【マイページに振込先口座、身分証をUP】 ~審査【アットクルー担当より丁寧な電話ヒアリング、査定】
3.買取金額が入金【在籍確認次第 入金処理】
4.商品を送付orキャンセル料を支払い【7日以内に商品をアットクルーに発送】
必要書類
- 身分証明書
- 査定に出す商品の写真
まずは簡単!無料登録!!