大家さんやお部屋探しをしている方に人気がじわじわ出てきて、勢いが増している『ウチコミ!』
今、仲介会社に任せっきりでは抱えている物件の空室が埋まらないとの思いで、自らが入居者を見つけようとする大家さんが増えています。
Contents
賃貸が直付けサイトが人気をだしてきている!
このような状況で家主が不動産仲介業者を介さずに直接入居者を見つけることができる
「直付けサイト」が台頭してきています!
大家さん自らが自分で物件情報を登録し、入居者を直接見つけることができる「直付けサイト」はそうしたオーナーをサポートする為の仕組みです。
しかも、大家と直接入居契約を結ぶ事で、入居者にとっても仲介手数料の負担がなくなると言うのは最大のメリットになります。
通常、不動産会社に行ってお部屋を案内してもらい契約すると家賃の1ヶ月、もしくは家賃の50%を仲介手数料として不動産会社へ支払わないといけません!いわゆる手間賃ですね。
しかし、海外では仲介会社を通さずに直接大家さんと契約するのが一般的です。
この仲介手数料がなくなるという事は、引っ越しに関わる初期費用が断然抑えられますので、浮いたお金で他の物品購入に充ててもよいですよね!
もしかしたら今後、このような契約形態が日本でも一般化されてくるかもしれません!
しかし、まだまだ大家による直接的な入居者募集は、入居契約全体の母数からいえばまだまだシェアは低く、仲介会社に頼る事の方が多くなりそうですが、選択の一つとしてこのようなウチコミのような「直付けサイト」も、お部屋を探す側としては充分に利用してみる価値はありそうです。

頭角を現している直付けサイト「ウチコミ!」
ウチコミ!を運営しているのはアルティメット総研さんと言う会社さんですが、今では同サイトに物件登録するオーナー数が20,000人にも達しており、現在では一都三県のみのサービス提供ではあるもののメキメキと頭角を現しています。
サイト開設が2013年11月になるので、この数年での成長はこのサイトのサービスの良さが伺えますね。
ウチコミ!の仕組み
- オーナーが空室物件の募集情報をサイトに登録
- その情報を見た入居希望者がオーナーに質問やお部屋の内見を申し込む旨を連絡する。
- 家主は内見の立ち会いや契約業務を「エージェント」と呼ばれる同サイトが提携する宅建業者に委託する。
この流れで大家さん、入居希望者ともに無料で、入居成約時に家主のみがエージェント(不動産会社)に家賃1ヶ月分の仲介手数料を支払う仕組みです。
なのでお部屋を借りられる方は仲介手数料を不動産会社へ支払うことなく、お部屋を契約できるメリットがあるんですね!
ウチコミのカラクリ
引っ越しには何かと費用がかかります。仲介手数料の支払いがないだけでも、助かりますよね!
しかし、このサイトの収益源が気になるところですが、これはエージェント登録した不動産会社から1ヶ月5万円の登録料をもらって賄っています。
登録しているエージェントと呼ばれる不動産会社も担当エリアの大家さんとコンタクトを取ることができるメリットがあるようです。
例えば、不動産会社(エージェント)も顔つなぎが大家さんとできれば
・リフォームや修繕の依頼をもらえるかもしれない!
なんてメリットがあります。
家主が顔やプロフィールを公開し積極的なPR
直付けサイト「ウチコミ!」を見てみると大家さんが物件のこだわりや魅力を自分の言葉で積極的にアピールしています。
中には自身の顔写真やプロフィールまで掲載している大家さんもいます。
一般的な不動産ポータルサイトでは伝えきれない物件の情報や、写真の豊富さが成約を後押ししているのが垣間見えますね。
しかも、従来のポータルサイトにはない機能として、入居者は自分が借りたい物件の情報を公開する「リクエスト」機能が付いており、家主はリクエスト内容に一致する物件があれば、入居者に連絡を取り、自身の物件を提案することができちゃうんです!
入居者も家主と直接コンタクトをとれると掘り出し物件に出会えたり、様々な角度から情報収集できるのでうれしいですね。
こうした手法で互いの情報を発信、共有し、物件探しを出来る点がこの『ウチコミ!』の最大の魅力でしょうね!
まとめ
大家さんと入居者を直接つないでお部屋を契約させる!見方によっては大胆かつ画期的なサービスです。大家さんも入居者さんにもメリットは十分ありますからね。
しかし、不動産会社を介さずにお部屋を契約されてしまっては、お部屋を紹介する不動産会社が今後は必要なくなる可能性だってあります。
不動産会社を敵に回してうまくいくのか?と当初は疑問に思っていましたが、順調にサービスを伸ばされている所を見ていると、今の時代にマッチしているんでしょうね!
大家さんの会員数が4万以上に膨れ上がっている所はその証拠ですよね。賃貸物件の大家さんも代替わりがされてきています。息子・娘が後を継ぐことになるのでしょうが、この方たちはパソコンもインターネットにも慣れています。
情報も多く取り入れる手段も身に付けています。
このような背景からすれば、ウチコミのようなサービスは必然的に使われてきても、確かにおかしくないなぁ~とは思っちゃいますね。
*追記:2019年7月現在では、大家さんの会員数/4万超え!!
又、お部屋探しができるエリアは
関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)
関西(大阪・兵庫・京都・奈良(*一部対応外)
東海(愛知)
と拡大中