広告 ビレッジハウス

ビレッジハウスの退去時注意点と先輩入居者の口コミ!

スポンサーリンク

初期費用が0円で入居でき、住む際には入居者にとってもかなりの柔軟さを見せてくれる『ビレッジハウス

https://www.villagehouse.jp/

 

入り口面では助かりますが、出口の部分である退去時はどうでしょうか?

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
『うまい話には裏がある』

 

そんな不安をこの記事では払拭します。

 

ビレッジハウスの退去を検討中の方へ、この記事では退去時に発生する費用や注意点を詳しく解説しています。室内クリーニング費用や短期違約金の詳細、先輩入居者の体験談を交えながら、費用を抑えるための具体的な対策も紹介。安心して退去手続きを進めるための実践的なアドバイスを提供していきます!

 

 

 

ビレッジハウスの退去時にかかる費用

では、具体的にビレッジハウスのお部屋を退去する際に、入居者にかかってくる具体的な費用を説明します。

 

ビレッジハウスを退去する際には、いくつかの費用が発生します。まず、室内クリーニング費用が必ずかかり、これは1平方メートルあたり1,100円(税別)です。

 

2019年現在、1平方メートル当たり、1,100円(消費税別)となっています。

 

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
1平方メートル当たりの1,100円(税別)については、業界内でも平均的金額になっていますので、『かなりぼったくられている』って訳ではないので安心してください。

3LDK/49.2㎡の場合

49.2㎡×1,100円=54,120円(税別)

上記の金額がかかってくるイメージです。

 

ビレッジハウスを退去する際には、いくつかの費用が発生します。まず、室内クリーニング費用が必ずかかり、これは1平方メートルあたり1,100円(税別)です。次に、短期違約金として、1年未満の解約で家賃3ヶ月分、2年未満の解約で家賃2ヶ月分がかかります。これらの費用を事前に把握し、適切に準備することで、退去手続きをスムーズに進めることができます。また、費用を抑えるための具体的な対策として、フローリングにカーペットを敷くなどの工夫が有効です。

退去時に過剰な費用請求を避けるために、入居期間中の生活習慣や物件の管理状態にも注意を払うことが大切です。以上のポイントを押さえ、計画的に退去手続きを進めることで、トラブルを最小限に抑えることができます。

 

短期違約金の費用負担が高め

 

ビレッジハウスとの賃貸借契約の中に、『短期違約金』と言うものがあります。

 

簡単に言うと、入居したものの早くお部屋を出ていくのであれば、違約金と言う費用を取りますよ!って契約です。

 

ビレッジハウスが何故?このような契約を付けているかと言うと、入り口になる初期費用に関わります。

 

実際にビレッジハウスへ入居する際は、

 

※家賃45,000円のお部屋を借りる場合(費用負担する初期費用イメージ)

- フリーレント1ヶ月

- 引っ越しサポート(3万円)

- 当月日割1日分の

----------------------------------

敷金:0円  礼金:0円

仲介手数料:0円

鍵交換  :0円

当月日割り:1500円

翌月賃料 :15,000円

翌翌月賃料:0円

----------------------------------

合計 :16,500円

初回の家賃支払いは入居してから翌々月からでOK!

 

上記のような費用負担だけで入居できてしまう為、ビレッジハウスも入居者に早々にお部屋を退去されてしまっては、大赤字です。

 

家賃が回収できないので、、、。

 

このような背景がある為に短期違約金を設けている訳ですが、実際に入居者が支払わないといけない金額は

 

お部屋に入居してから…。

  1. 12ヶ月以内(1年未満)の解約: 家賃3ヶ月分
  2. 24ヶ月以内(1年以上2年未満)の解約: 家賃2ヶ月分

と、なっています。

※他の記事では①12ヶ月以内(1年未満)の解約: 家賃2ヶ月分② 24ヶ月以内(1年以上2年未満)の解約: 家賃1ヶ月分となっていますが、ビレッジハウスの公式ページでは既に上記のように変更されています。

 

正直、この費用負担は高額になっています。

 

ビレッジハウスのお部屋に長く住めば、一切かかる費用ではありませんが、思わぬ所で早く退去するようになると、お部屋の退去時に結構な費用負担を強いられますので気をつけてください。

 

ビレッジハウスユーザーである先輩方からの退去に関するの口コミ

DadionHenrique / Pixabay

あなたが2年以上住んで、故意や過失でつけた傷もないなら、退去費用はクリーニング代だけです。

あなたが普通に生活しているなら、大丈夫!退去費用に怯えることはありませんよ!!

 

口コミ的には強引な退去費用を請求された!なんて言うものはありませんでした。

 

ビレッジハウスの退去時に、場合によっては追加の費用請求もありえる!

www_slon_pics / Pixabay

ビレッジハウスのお部屋へ2年以上住めば、基本的にはハウスクリーニング費用だけをを負担してさよなら!なんですが、場合によっては追加の原状回復費用を請求される可能性もあります。

 

具体的には

  • 入居者によるたばこのヤニ汚れの修復(壁紙のクリーニング)
  • 入居者が結露を放置したことによるカビやシミの補修
  • 入居者による壁の釘・ネジ穴の補修(下地ボートの張替え)
  • 入居者が手入れを怠ったことによる水回りの水垢、カビの清掃
  • 入居者の不注意によってできたフローリングの傷やシミ
  • 手入れを怠ったことによるガスコンロや換気扇の油汚れ

これらの行為は入居者の故意過失になるので、費用は請求されても仕方ありません。

 

金額が的確なら裁判で争っても入居者は負けるでしょう。

 

この辺は、どの賃貸物件にお住まいになろうがついてくる問題なので、普段の生活にある程度の注意は必要です。

 

退去時の費用(原状回復費用)を抑える方法!

 

できればお部屋を退去する際も、なるべく費用を抑えて退去したいと思います。

 

特にビレッジハウスの賃貸物件は退去時費用が『実費負担』になっている為、入居者側の故意過失部分に関しては、費用負担は免れません。

 

そこで、なるべく退去時にも費用を抑えるワンポイントアドバイスをお教えします。

 

フローリングにカーペットを敷く

上記で説明した『入居者の不注意によってできたフローリングの傷やシミ』の補修費用は入居者負担です。

 

場合によっては請求金額も高額になりがちですし、普通に生活していても木製の床はやわらかく、傷が付きやすいといわれています。

 

例えば、携帯電話やその他の物を落としてしまい、小さなへこみ傷ができてしまうことがあります。

 

そこで、装飾性と機能性を兼ね備えたアイテムを使って、床に傷ができないように事前に保護してあげましょう!

 

例えば、竹製のラグ(カーペットのようなもの)を引いてみましょう。

 

売り場には様々なサイズが取り揃えられているので、適したサイズのラグを選ぶようにしましょう。

 

このアイテムは非常に耐久性があり、裏側の生地はフェルトのようなやわらかな手触りが特徴です。

 

品質の高いものは少し値がはりますが、床の修理にかかる費用を考えると、それに見合うだけの価値があります。

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
ホームセンターへ行けば、いくらでもこの手のアイテムはありますので、自身の好みのアイテムを購入してみては如何でしょうか?

 

まとめ

 

ビレッジハウスは、入居の際にはとても費用面では助かる所が多いです。

 

しかし、退去時の費用についてもいくつか注意しておかないといけません。退去時に過剰な費用請求を避けるために、入居期間中の生活習慣や物件の管理状態にも注意を払うことが大切です。以上のポイントを押さえ、計画的に退去手続きを進めることで、トラブルを最小限に抑えることができます。

 

退去時もそこまで、高額な請求されるわけではありませんので、バランスを考えればトータル的には入居者にやさしい賃貸物件として捉えられるでしょう!!

 

ab

  • この記事を書いた人

家賃保証コンサルタント

当ブログでは、15年以上の家賃保証業界での経験を持つ専門家が、常にユーザーファーストの視点で情報を提供しています。これまでに1000社以上の不動産会社、管理会社、大家さんと連携し、業界の最新動向を把握することに自信を持っています。また、知識のスキルマーケット「ココナラ」では、家賃保証会社を利用する既存および将来の利用者向けの相談解決サービスを提供しています。【スマイル家族】で検索してぜひご利用ください。

-ビレッジハウス