広告 賃貸保証会社

【業歴15年】家賃保証会社を初めて利用する方の完全マニュアル!

スポンサーリンク

悩んでいる人
悩んでいる人
家賃保証会社を初めて利用することになりそうだけど、詳しい内容を知りたいな、、、。

家賃保証会社の情報はネット上には多いけど本当に信頼できるのか不安

 

こんな悩みを解決します。

 

信憑性

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
家賃保証会社に15年以上在籍中!家賃保証会社を利用される方達向けに日々、有益情報発信中。

 

今回の記事でわかること

  • 家賃保証会社の仕組み(リアルな裏側含む)
  • 家賃保証会社の審査ってどんなの?
  • 家賃保証会社の料金

 

これらを詳しく解説していきます。

 

そして、そして、現役社員作成の家賃保証会社ランキングもおまけにつけておくので興味があれば見てくださいね!(費用が安い、高い、審査ゆるい、厳しいなどなど)

 

それでは早速、いってみましょう♪

 

Contents

家賃保証会社の仕組みを知ろう!

 

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、家賃保証会社の仕組みを知っておくのは重要!

 

家賃保証会社へ初めて加入するとなると、まずはその仕組みを十分に理解しておくことです!

 

知っておくべき仕組みポイント

  • 家賃滞納したらどうなるの?
  • 更新料って払わないといけないの?
  • 支払ったお金は戻ってくるの?
  • 審査ってどうやるの?
  • 審査に落ちる理由は?

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
このような項目を事前に知っておくと、初めて家賃保証会社を利用する方でも安心して利用できますよ!

 

家賃滞納したらどうなる?

 

家賃保証会社へ加入して家賃滞納をしてしまうと、家賃保証会社から督促請求を受けることになります。

 

これは、家賃保証会社が大家さんな不動産会社に滞納分家賃を立替ている為です。

 

勘違いしてほしくないのが、家賃を滞納したからと言って保証会社が助けてくれる訳ではなく、あくまでも一時的に立替をしているだけと言う事です。

 

更新料って払わないといけないの?

 

家賃保証会社の更新料は基本的に年一回/1万円の支払いが契約者に課せられています。勿論、支払わないといけません。

 

更新料についても支払わないと家賃保証会社から督促請求を受けることになるので注意が必要です。

 

支払ったお金は戻ってくるの?

 

一度、支払った保証料や更新料は原則、返金は一切ありません。どの保証会社も契約書には返金しない旨が記載されています。

 

但し、保証開始日(入居日)が到来していないなどの場合は返金に応じてくれる場合があります。

 

審査ってどうやるの?

 

家賃保証会社の審査は借手の場合は申込書に必要事項を記載して後は保証会社の代理店である不動産会社にお任せです。

 

特にやることはないので、不動産会社などを通じて終始やり取りをしていきます。又、中には審査時に電話連絡を入れてくる場合もありますので、代理店を通じて事前に確認をしておくとスムーズでしょう。

 

審査に落ちる理由は?

 

家賃保証会社の審査に落ちる方には様々な要因が考えられます。代表的なところでいけば以下になります。

 

  • 家賃滞納履歴がある
  • 収入が低い
  • 虚偽の疑いがある

 

上記項目に当てはまる方は家賃保証会社の審査に落ちる大きな要因になってしまうので気をつけましょう。

 

家賃保証会社の仕組みを図でわかりやすく説明!

 

まずは、下記の図をご覧ください。

 

保証契約を図に表すとこのようになります。

 

入居者は家賃保証会社と加入の際に「保証委託契約」を結ぶことになりますが、この契約?わかりやすく噛み砕いて説明すると、、、。

 

メモ

  1. 「私が家賃滞納したら家賃を保証会社に立替られるのを認めます。」
  2. 「私が家賃滞納したら部屋にある残置物を勝手に撤去されても文句を言いません。」
  3. 「私が家賃滞納したら明け渡し訴訟されても文句を言いません、又、そのかかった費用を私が負担させていただきます。」

 

こんな契約です。本当です(笑

 

ちなみに家賃保証会社は大家さんとも「保証契約」と言う別の契約を結んでます。

 

これは、入居者さんとは異なる契約内容が記載されていることになりますが、主に家賃保証会社から「ここまでの保証はするけど条件が色々あるからよろしくね!」って契約になります。

 

家賃保証会社の仕組みをシンプルに伝えれば、、、「家賃滞納したら保証会社に家賃を立替られる」

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、家賃を支払わないと保証会社から立替発生!その後は保証会社からの督促スタート!

 

初めて家賃保証会社を利用する方は、家賃保証会社とは?「家賃滞納したら保証会社が家賃を大家さんへ自分の代わりに立替するんだ!」って覚えておきましょう。

 

しかし、決して支払ってもらって終わり!って訳ではないのでご勘違いしないように!(家賃保証会社に返さないといけません)

 

細かい部分は他にもありますが、これがシンプルに伝える上で一番重要だと思っています。

 

契約は契約!すべては契約書に署名・捺印した時点で何も言えません!

 

脅すつもりはありませんが、契約書に署名・捺印した時点でしっかりと契約は締結されています。

 

契約者がもしかしたら不条理に感じる内容でも契約した以上は契約書に記載されていることが全てです!

 

気になる方は契約書の条文をしっかり確認してから契約締結されることをおすすめします。

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
正直、そうとは言え契約書をしっかり確認されるような入居者の方は僕の経験上でもほとんどいません(笑

確かに読む気をなくす細かい文字です。

 

家賃滞納したら保証会社は立替る!その後はきっちり督促請求されますよ!

 

勘違いしないでほしいのは、家賃保証会社はあくまでも大家さんへ家賃を立替しているだけです。

 

すなわち、家賃を立替た保証会社は家賃滞納した本人へその後、きっちりと督促請求してきます。

 

この督促方法も家賃保証会社によって異なりますし、口コミ上ではかなり皆さんご立腹な意見が多いです。

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
昔にくらべても強引な督促は少なくなりました。しかし、まだまだ家賃保証会社に対しての厳しい意見はあるのが正直な所です。

 

家賃保証会社の更新料の存在を忘れずに!

6689062 / Pixabay

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、家賃保証会社へ加入すると年/1万円の更新料発生!退去まで。(ないとこあるけど初回費用が高い)

 

家賃保証会社会社に加入する際は、入居者は「初回保証委託料」を家賃保証会社へ支払わないといけません。

 

この初回保証委託料も、それぞれの家賃保証会社で設定は異なるものの基本的には

 

月額賃料の50%が相場です。

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
【10万円】の家賃であれば、【5万円】が初回保証委託料として入居者が最初に支払うお金です。

 

そしてさらには1年毎ごとに支払う「更新料」の存在です!

 

更新料は1年に一回!1万円が相場

 

家賃保証会社は基本的に更新料を入居者から取っています。

 

1年ごとに1万円を請求されることになりますが、これはお部屋を退去するまでかかる費用です。

 

10年住んだら10万円をトータルで家賃保証会社へ支払う事になります。

 

家賃保証会社の更新料を支払わないと請求され続ける

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、年/1万円の更新料を払わないと保証会社から支払うまで請求され続ける

 

中には、この更新料を支払わない方がいます。

 

確かに、家賃滞納もしてないのになんで毎回1万円を支払わないといけないんんだ!って思われる方も実際にいらっしゃいます。

 

しかし、更新料の支払いを怠ると家賃保証会社は請求を続けます。ちなみに諦めることはありません。

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
ちなみに更新料の支払いが5年分溜まって一気に支払いを余儀なくされた契約者さんのケースも僕自身みてますよ。

 

更新料を何とか支払わないで良い方法

 

参考程度に過去記事から家賃保証会社への更新料支払いを回避する方法をまとめました。

 

 

なんとしてでも支払いしたくない!

 

こんな信念をお持ちな方は是非、参考にしてみてください。

 

家賃保証会社の審査について

Tumisu / Pixabay

 

家賃保証会社を初めで利用するにあたって、やはり気になるのは「審査」ですよね。

 

なぜなら、そもそもこの審査に通らなければ、家賃保証会社へ加入できなく、最悪は「せっかく見つけたお部屋へ入居できない!」なんてことも、、、

 

家賃保証会社の審査はある意味かなりの肝になるので、詳しく解説していきましょう!

 

家賃保証会社の審査が通らない

sergiophoto / Pixabay

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、家賃滞納してしまうと保証会社の審査は通らない!(条件あり)

 

家賃保証会社の審査では日々、審査落ちしてしまう方がいます。

 

その主な理由は

参考

  • 過去に家賃滞納している
  • 嘘をついている
  • 家賃を支払っていける根拠が薄い

 

上記のような理由が主に該当します。

 

過去に家賃滞納している

 

仮に前の賃貸アパート・マンションで家賃滞納をしていると審査に通りません。これは、家賃保証会社側もデータでしっかりと履歴を調べているからです。

 

しかし、すべてのデータが全家賃保証会社と繋がっている訳でもないので、審査に通る保証会社はまだまだ多くあるのでご心配なく。

 

嘘をついている

 

「どうやって申込者の嘘を見抜くのか?」これは一言で言えば経験からくる「直感」も入っているかと思います。

 

いわゆる、嘘をつく方は必然的に似たような振る舞いになると言うこと。嘘はいけませんので必ず審査に通す上では現状のままをぶつけていった方が良いでしょう。

 

家賃を支払っていける根拠が薄い

 

極論を言えば、働いてなく収入もないのに家賃20万円のお部屋に住もうと言う方をやすやすと審査に通さないでしょう。しかし、家賃を支払っていける根拠(収入証明など)があれば話しは別です。

 

審査に落ちる方はこの辺の根拠が薄いので審査に落ちてしまいます。

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
私の経験上、母子家庭でこれから仕事を探します、その為にお部屋を先に借りたいです!って方は審査に落ちてしまいました。やはり、仕事決まらないと家賃支払っていけないよね?が先行してしまった例になります。

 

 

家賃保証会社の審査基準

geralt / Pixabay

 

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
結論、家賃保証会社それぞれで審査がゆるい・厳しいはあり!

 

家賃保証会社の審査基準は各社で大きく変わります。

 

厳しい審査をする保証会社もあれば、ゆるい審査をする保証会社もあると言うこと!

 

勿論、ゆるい審査をする保証会社であれば、どなたでもほぼほぼ落ちることはないでしょう。

 

審査がゆるい家賃保証会社ランキング

 

では、では、「審査がゆるい家賃保証会社ってどこなの?」このようなニーズも多くありますので、わかりやすくランキング化してみました。

 

審査ゆるいランキング

1位 フォーシーズ

2位 casa

3位 日本セーフティー

4位 ジェイリース

5位 日本賃貸保証会社(jid)

6位 全保連

大手主要の保証会社に特化しています。又、独立系と言われる家賃保証会社になります。

 

おそらく、上記の家賃保証会社はこれから賃貸で契約するにあたっては「保証加入」を勧められる可能性大です。

 

なぜなら、どの保証会社も各不動産会社さんがよく利用されていますし、家主さんへの知名度も抜群だからです!

 

家賃保証会社の審査内容

Tumisu / Pixabay

 

「一体、家賃保証会社からはどんな?審査をされるの…。」

 

こんな疑問を持たれる方は、初めて家賃保証会社を利用する方には非常に多いです。

 

決して難しい審査をされる訳ではないので、まったくもって気負いすることはありませんが、順番に解説していきます♪

 

家賃保証会社が申込者の審査時によく見るポイント!

 

いくら審査がゆるい家賃保証会社でも誰でもかれでも審査に通している訳ではありません。

 

いくつかのポイントを押さえて審査に通します。

 

審査ポイント

  • 家賃滞納してないよね(過去、現在)
  • 家賃を支払っていける収入や預金はあるよね
  • 犯罪者、もしくは反社会勢力の方ではないよね
  • 申込書の内容に嘘をついてないよね
  • 家賃保証会社に加入する意思はしっかりあるよね

 

こんな点を見ています。

 

家賃保証会社の審査に落ちた場合の対処方法

PIRO4D / Pixabay

 

万が一、審査に落ちてしまっても慌てないでください。

 

なぜなら、一度審査に落ちたとしても、「違う保証会社で審査に通したら難なく通った!」なんて話はよくある話しです。

 

「このような現象が何故?」おきるかと言うと、各保証会社の審査基準の違いです。

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
たまたまA社では審査基準に引っかかるけど、B社はそもそもそもそんたこと審査の中で重要視していない!なんて言う微妙な感じです。

 

家賃保証会社の審査日数

webandi / Pixabay

 

どの家賃保証会社を利用したとしても、原則はその日中に審査結果がでます。

 

中には2〜3日要することもありますが、このようなケースは審査時に家賃保証会社から申込者へ電話連絡をする場合があるからです。

 

申込者が電話に出ないと審査が長引く場合があります。

 

家賃保証会社の審査は土日可

Basti93 / Pixabay

 

家賃保証会社の審査時間は9:00〜19:00までが基本になっています。

 

勿論、土日や祝日などもどの保証会社も審査稼働してますので安心してください。

稀に土日の審査が行われない家賃保証会社もあります。大手どころではまずありませんが、小規模な保証会社で拝見します。不動産会社を通じて事前に確認しておきましょう!

 

家賃保証会社の審査で借金があると通らない?

stevepb / Pixabay

 

ここで言う借金とは、主にブラックリストの方(クレジット、消費者金融)を指します。

 

結論、家賃保証会社の審査にはこれが原因で落ちることはありません。

 

しかし、あくまでも「独立系の家賃保証会社に限る」と言うことです。家賃保証会社には「信販系」と言われる保証会社も存在しますが、こちらでは審査には通りませんのでご注意ください。

 

>>独立系の家賃保証会社一覧はコチラ

 

家賃保証会社への加入で滞納した場合

Engin_Akyurt / Pixabay

 

家賃保証会社へ加入して、万が一家賃を滞納してしまった場合は保証会社に家賃を立替られます。

 

そして、その後は家賃保証会社は契約者へ督促請求をしていく流れになります。

 

家賃滞納してしまった!

家賃保証会社が大家さんや管理会社に家賃送金

契約者に対して保証会社が電話や自宅訪問にて督促

 

又、契約者が家賃滞納してしまった際の中々気づけないデメリットを解説します。

 

家賃保証会社加入で滞納すると「ブラックリスト登録」される

KELLEPICS / Pixabay

 

家賃保証会社に加入している中で家賃滞納をしてしまった場合のブラックリスト登録を気になされる方は多くいらっしゃいます。

 

なぜなら、「家賃保証会社にブラック登録されちゃうと今後、お部屋を借りれないよ!」と言う情報が交錯しているからです。

 

結論を言うと、ネット上でも様々な情報が交錯してますが、「ブラック登録はされます!」

 

そして、ブラック登録されてしまうと家賃保証会社の審査には通りません。結果、お部屋を借りるのが難しくなるでしょう。

 

家賃保証会社の滞納履歴を詳しく解説

Alexas_Fotos / Pixabay

 

家賃保証会社の滞納履歴についての取り扱いは、非常にシンプルでもあります。

 

以下、家賃保証会社の滞納履歴についての流れです。

 

step
1
家賃を立替ると登録

家賃を立替た時点で、滞納履歴としてデーターには残ります。期間の定めはありません。ずっとです。

 

まずは、家賃を保証会社に立替られた時点で保証会社独自のデーターに滞納履歴として残り、さらには消えないことを認識しておきましょう。

 

step
2
交渉履歴も残る

 

家賃滞納履歴のお話しはネガティブな話しになりがちですが、実はそこまで懸念することもないんです。

 

例えば

  • お金あるけどうっかり銀行口座にお金を入れてなくて引き落としがかからなかった
  • 仕事が忙しくて期日までに銀行振り込みに行けなかった
  • 海外旅行していて支払えなかった

 

上記のようにいわゆる「うっかり」なんてこともあると思います。

 

このような場合はスムーズに家賃保証会社へ立替られた家賃を支払うことをお勧めします。なぜならこの行為が交渉履歴に残って、家賃を立替られてしまったものの、「すぐに支払いをしてくれた優良顧客」と見てくれるからです。

 

家賃を保証会社に立替られると手数料を取られる

 

家賃保証会社は家賃を立替ると契約者には手数料を付加して請求をします。

 

この手数料は家賃保証会社によってまちまちではありますが、800円〜3,000円ほどになります。

 

家賃を滞納されると保証会社は家賃を大家さんや管理会社へ家賃を立替る、、、。家賃保証会社は手数料を上乗せして家賃と一緒に契約者へ請求する!しかも立替るたびに。

家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
毎月家賃滞納してしまうと、このような手数料をちゃっかり取られて!痛い出費にはなりますよ!

 

家賃保証会社の滞納で信用情報はどうなるか?

qimono / Pixabay

 

家賃保証会社へ加入して家賃滞納をしてしまうと、自分自身の信用情報を失います。

 

何故なら家賃滞納をした事実をデーターへ残されてしまうからです。

 

以下は主に残されてしまうデーターです。

 

ポイント

  • 加入していた家賃保証会社のデーターに残る
  • 家賃保証会社(独立系)の各協会(licc、lgo)にデーターが残る
  • 家賃保証会社(信販系)であればCIC、JICC、JBAなどの複数信用情報にデーターが残る
家賃保証コンサルタント
家賃保証コンサルタント
データーに残ると言うことは、次なる審査に活用されてしまうと言うことです。そうすると審査に通らないと言う悲劇が待ち受けています。

 

家賃保証会社の滞納履歴で住宅ローンが組めないのは信販系のみ!

image4you / Pixabay

 

家賃保証会社には2種類あって、

  • 独立系
  • 信販系

があります。

 

賃貸から住宅購入をするにあたって住宅ローンを組みたい時、家賃保証会社での家賃滞納が影響してローンが組めないケースがあります。

 

特に信販系の家賃保証会社に加入していて家賃滞納してしまうと完全にアウト!です。

 

信販系の家賃保証会社一覧

 

信販系の家賃保証会社を簡単に言うと「クレジットカード会社が家賃保証会社をしている」です。

 

信販系の家賃保証会社

  • アプラス
  • ジャックス
  • エポス
  • オリコ
  • セディナ

 

この辺の名前を聞けばピンっとくるのでは?

 

信販系の家賃保証会社利用での家賃滞納は、「いざ!」と言う時に住宅ローンを組めなくて人生狂わす要因にもなりますので気をつけましょう!

 

まとめ

家賃保証会社を初めて利用される方に向けて、少しでも不安を払拭できたなら幸いです。

 

それでは再度、内容をまとめると

 

ポイント

  1. 家賃保証会社は家賃を立替る機関、もちろん後で家賃はしっかり回収される
  2. 家賃保証会社の審査はどこかの保証会社では必ず通る、審査期間も早い
  3. 家賃滞納してしまったら早期に支払うのが無難

 

是非、事前に把握しておいてスムーズな利用を実現してください!

 

>>そもそも保証会社へ入りたくないって方って方はコチラ

ab

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

家賃保証コンサルタント

当ブログでは、15年以上の家賃保証業界での経験を持つ専門家が、常にユーザーファーストの視点で情報を提供しています。これまでに1000社以上の不動産会社、管理会社、大家さんと連携し、業界の最新動向を把握することに自信を持っています。また、知識のスキルマーケット「ココナラ」では、家賃保証会社を利用する既存および将来の利用者向けの相談解決サービスを提供しています。【スマイル家族】で検索してぜひご利用ください。

-賃貸保証会社