家賃保証会社へ加入していて、万が一滞納してしまった場合はどうなるか?を解説していきます。
結論から言えば、最終的にはお部屋の退去を余儀なくされます。
この記事でわかること
- 家賃保証会社の滞納履歴
- 家賃保証会社の信用情報について
- 家賃保証会社の督促流れについて
家賃保証会社はあくまでも家賃を大家さんや管理会社へ立替をしているだけなので、契約者には保証会社から督促が行きます。支払わないとお部屋の退去に伴う裁判もしてきますので注意が必要です。
Contents
家賃保証会社に立て替えられると滞納履歴がつく

Lalmch / Pixabay
どの保証会社に加入していても家賃保証会社に家賃を立て替えられしまうと、滞納履歴が残ってしまいます。
滞納履歴が付くことで起こるリスク
- 保証会社の審査が通らなくなる可能性がある
- 賃貸物件に住めなくなる可能性がある
- 家賃保証会社への加入を条件にしているお部屋に住めなくなる可能性がある
保証会社の審査が通らなくなる可能性がある
保証会社に滞納履歴が残ってしまうと、今後審査が通らくなる可能性が大です。基本的にはこの滞納履歴は永遠に残ってしまうのでやっかいです。家賃保証会社は新規の審査をする際、申込者が滞納履歴があるか?ないか?は即座に見る項目でもあります。家賃保証会社が審査で重要視している項目は以下になります。
家賃保証会社の審査重要項目
- 申込者に家賃滞納歴はないか?
- 収入と家賃のバランスは的確か?
- 虚偽に当たる項目はないか?
- 犯罪者ではないか?
- 暴力団関係ではないか?

賃貸物件に住めなくなる可能性がある
家賃保証会社は滞納履歴を他の保証会社と共有しているので注意が必要です。なぜなら保証会社もわざわざ家賃滞納していた方を審査に通したくないからです。
そのため、今では各保証会社同士で協会を設立し、家賃滞納者を排除する動きが活発化されています。
一度登録されてしまった家賃滞納履歴を消すのは約5年かかります。この期間の家賃保証会社の審査は厳しくなることを覚悟しないといけません。

家賃保証会社への加入を条件にしているお部屋に住めなくなる可能性がある
今では9割の賃貸物件で家賃保証会社への加入が入居条件になっていると言われています。おそらくどの募集要項をみても【家賃保証会社加入必須】なんていう文言を見かけると思います。
いわゆる家賃保証会社の審査が通らなければお部屋も借りられないという事になります。
注意
家賃保証会社の審査が通らなければ入居を断る大家さんや管理会社が多くなっています。すなわち、入居審査自体も保証会社へ依存している状態と言わざる負えません。
一度の滞納履歴だけでかなりのリスクを背負うことになります。又、さまざまな場面での不都合も出てくるでしょう。

家賃保証会社で滞納したら!その後の流れ

geralt / Pixabay
家賃保証会社で滞納した場合のその後の流れを解説していきます。
家賃保証会社に家賃を立替られてしまうと、保証会社から督促されてしまいます。
督促流れ
- 家賃保証会社から本人へ督促電話・手紙の通知
- 本人が捕まらない場合は連帯保証人や緊急連絡先へ電話連絡又は訪問
- 家賃保証会社から配達証明郵便を使った契約解除通知
- 家賃保証会社から明け渡し訴訟提起
- 強制執行及び強制退去
1.家賃保証会社から本人へ督促電話・手紙の通知
家賃滞納1ヶ月分ほどであれば保証会社からの電話や訪問がメインになります。
コンプライアンスを重視している保証会社が多いので以前のように早朝や深夜での電話連絡や訪問は幾分もないと思います。
注意
家賃滞納歴は保証会社によってしっかりと管理されているので、督促電話は一日に数回に渡ってかかってくるでしょう。又、電話不在ばかりしていると自宅まで訪問されます。
できれば保証会社からの電話連絡にはしっかりと対応しましょう。その方が後々の交渉もしやすくなります。

2.本人が捕まらない場合は連帯保証人や緊急連絡先へ電話連絡又は訪問
家賃保証会社からの督促に逃げてばかりいると、連帯保証人や緊急連絡先へ連絡されるので注意してください。
こうなると、せっかくの信頼関係が崩れてしまう恐れがあります。迷惑をかくない為にも家賃保証会社からの電話連絡にはしっかりと対応しましょう。
注意
家賃保証会社が連帯保証人に対する督促行為も「家賃を契約者の代わりに支払ってください!」と言う強気の行為になります。この家賃保証会社の行為は法的にも何ら問題ない行為なので連帯保証人にしてみればたまったもんではありません。
こうなると、連帯保証人を変更したい!と言う方がいらっしゃいますが、そもそも家賃保証会社は変更を認めません。

3.家賃保証会社から配達証明郵便を使った契約解除通知
家賃保証会社からの督促を無視や逃げているとある日配達証明郵便を送られます。これは簡単に言うと明け渡し訴訟をしていく上での形式的な保証会社の行動です。
恐らく家賃滞納が2ヶ月〜3ヶ月続けば配達証明郵便を使った契約解除通知を送られる事になるでしょう。
注意
家賃保証会社から配達証明郵便が来るようであれば、明け渡し訴訟をする気満々の状態です。ここから明け渡しまでを計算すると約2ヶ月〜3ヶ月後にはお部屋を強制退去させられます。
この状態はお部屋の明け渡しまでのカウントダウンが始まっています。できる限りみずから保証会社へコンタクトを図ってみるのも身のためです。

4.家賃保証会社から明け渡し訴訟提起
裁判所から出廷する旨の書面が届きます。書面を受け取らなくて「知りませんでした」は通用しません。なぜなら、既にこの前には配達証明郵便で契約解除の通知がされているからです。
又、仮に裁判所へ出廷して家賃が支払えない何かしらの理由を主張したとしても、ほとんどのケースでは大家さん側の勝訴になります。
注意
仮に病気や失業などで家賃を支払えなかった主張をしたとしても家賃を支払っていない借家人側が勝訴する事は難しいでしょう。
この時点でもわすがな希望はあります。あきらめずに保証会社へ相談してみるのも一つの手です。

5.強制執行及び強制退去
家賃保証会社は裁判所で明け渡し訴訟の勝訴が確定すると、すぐさま強制執行の日取りを決めていきます。
判決が出てからおよそ1ヶ月の中で日取りが決められていきますので、かなり早いです。
注意
強制執行には執行官、鍵屋、管理会社、家賃保証会社、大家さんと大人数がお部屋に詰めかけます。周りにも気づかれることになるでしょう。又、居留守や不在にしていても鍵を開錠されお部屋の中に入られますので注意してください。
強制執行を起こされると、どんな言い訳も関係なく法的に中の荷物を出されます。又、お部屋の鍵も変えられるので二度とお部屋に入ることはできません。

家賃保証会社の滞納でブラックリストになった場合の対処方法

Pexels / Pixabay
家賃保証会社で滞納してしまいブラックリスト入りした場合、一番困るのが「審査に通らない」ことです。
しかし、あきらめてはいけません。仮にブラックリストになっても審査に通す方法は以下です。
ブラックリストでも審査に通す方法
- 独立系の保証会社を選ぶ
- 審査が甘い家賃保証会社を選ぶ
- 家賃保証会社に加入しない賃貸物件に住む
家賃滞納をしてしまいブラックリストになったとしても、方法はありますのでご安心ください。

独立系の保証会社を選ぶ
家賃滞納履歴があると独立系の保証会社でも審査を通していくのは簡単ではありません。しかし、実は抜け道があります。
LICC加盟会社で家賃滞納した場合⇒ | CGO加盟会社であれば審査に通る |
CGO加盟会社で家賃滞納した場合⇒ | LICC加盟会社であれば審査に通る |
家賃滞納履歴のデーター共有はあくまでも協会の加盟会社同士だけのものになります。つまり、協会が異なる加盟会社であれば家賃滞納履歴があるか?ないか?はわからず審査に通ります。
家賃保証会社は入居者が選ぶことはできません。あくまでもお部屋によって指定されます。そういった意味ではお部屋選びが限定されるデメリットはありますね。
家賃保証会社は大家さんや管理会社が利用したい所を入居者へ指定します。主に保証内容が充実されている保証会社が選ばれることが多い。

審査が甘い家賃保証会社を選ぶ
家賃保証会社もそれぞれで審査基準が異なります。審査が厳しい保証会社もあれば審査が甘い保証会社もあるということ。当然ながら審査が甘い保証会社の方が審査は格段に通りやすくなります。
家賃保証会社の中で審査が一番甘いのは「フォーシーズ」になります。大手保証会社の部類になりますので勧められるケースは多くなりそうです。
「フォーシーズ」をメイン利用している大家さんや管理会社さんは少ないですが、審査を通す最後の砦として導入されているほど人気があります。
後発組での家賃保証会社で審査が甘いところは続々と出てきています。今後の動向にも注目ですね。

家賃保証会社に加入しない賃貸物件に住む
そもそも家賃保証会社を入居条件にしていない賃貸物件を選んでみるのも一つの手です。現状ではなかなか見つかりそうにありませんが、おすすめなのは「ビレッジハウス」さんです。
いろいろとメリットがありますがデメリットもありますので気になる方はこちらもご参考に。
費用面ではかなりのコストパフォーマンスを発揮するビレッジハウスさんですが、建物が古いや騒音問題、入居者のマナー問題など多々口コミでも叩かれています。
初期費用0円 |
仲介手数料0円 |
フルーレント1ヶ月 |
家賃2万円〜 |
審査が独自審査でゆるめ |
2万円代から、見つけよう。初期費用や入居審査重視であれば選択肢の一つとしてはアリだと思います。

おすすめのカードローン会社5選
暫定的かつ一時的な家賃支払いであればカードローンを利用するのも一つの手です。急遽の家賃支払いにも対応できるので便利です。
中小ローン会社であれば他社の借入件数が多くても、現在の返済に遅延がない方は審査に通過する可能性が十分にあります。
銀行カードローン | 他社借入1社まで対応の可能性あり |
大手消費者金融 | 他社借入2社まで対応の可能性あり |
中小消費者金融 | 他社借入4社まで対応の可能性あり |
⋆あくまでも指標であり、必ず借りれる事を確約しているものではありません。
パーソナルクレジット セントラル
セントラルのおすすめポイント
- 昭和48年創業の老舗で安心
- WEB申込で当日最短融資可能
- 全国のセブン銀行ATM提携
カードローン・キャッシング・ご融資なら
創業41年のセントラルへ
セントラルは、昭和48年創業の老舗で全国に17店舗展開しています。WEB申込で当日最短融資可能で、ご利用が初めての方は最大30日間金利0円です。
全国のセブン銀行ATM提携でさらに利用しやすくなっています。
注目のカードローン No.1』『本当に困った時に相談したいカードローン No.1』を獲得! (2021年2月日本マーケティングリサーチ機構調べ) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000731.000033417.html

金利(実質年利) | 4.80%~18.00% |
借入限度額 | 1万円~30万円/30万円~100万円/100万円~300万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資スピード | ・平日14時までの申し込みで即日振込 ・自動契約機でのお申し込みなら即日ご融資可 |
借入方法 | ・セントラルのATM ・セントラルの支店窓口 ・指定銀行口座への振込み ・セブン銀行 |
WEB完結 | 融資まで |
取引手数料 | 不要 |
申込年齢 | 20歳以上 |
フクホー
フクホーのおすすめポイント
- 急な出費を控えている方、債務整理中の方でも対応可能
- カード発行不要で銀行口座に直接振込
- 安心の金利7.30%〜
創業45年のフクホー 。安心の金利7.30%〜で最高200万円までのゆとりのローン。 来店一切不要で最短で即日対応も可能。
レディースキャッシングも用意されているので、女性の方でも安心してご利用頂けます。
債務整理中の方でも大手消費者金融と比較し審査を柔軟に対応してくれる点は嬉しい所。

金利(実質年利) | 7.3%~18.00% |
借入限度額 | 5万円~10万円/10万円~100万円/100万円~200万円 |
審査時間 | 最短即日/店頭であれば最短5分 |
融資スピード | 約2日~3日 |
借入方法 | ・セブンイレブンから契約書類の受け取り可 ・証書貸付(借入ごとの契約書交わし/カードローンのような枠内再融資はしていない) ・返済は銀行振込・来店返済(毎月2,000円以上) |
WEB完結 | 融資まで |
取引手数料 | 不要 |
申込年齢 | 20歳以上~66歳まで |
キャレント
キャレントのおすすめポイント
- 大手消費者金融、カードローンの審査が通らなかった方でも柔軟な審査で対応
- 完全非対面でネット完結
- 申込フォームの入力内容が少なく、簡単に手続き可能
担保、保証人不要でキャッシングが可能。インターネット専用キャッシングで完全非対面でネット完結。
20歳〜65歳までの方であれば男女共にお申し込みいただけます。
ご利用限度額は【1万円〜500万円】まで。カード発行不要で全国どこでもご指定の銀行口座にお振込みできます。

金利(実質年利) | 7.8%~18.00% |
借入限度額 | 1万円~500万円 |
審査時間 | 最短3分 |
融資スピード | 平日14時までの申し込みで即日振込 |
借入方法 | ・銀行振込 ・口座振替対応 ・カード発行なしの証書貸付 ・増額は再審査 |
WEB完結 | 融資まで |
取引手数料 | 不要 |
申込年齢 | 20歳以上 |
アロー
アローのおすすめポイント
- アプリならWEBで完結、郵送物は一切なし
- 独自の審査
- 来店不要
株式会社アロー
来店不要!アプリで郵送なし!WEB申込24時間受付中!
2021年1月25日より、新たなサービスとして 「郵送物が一切不要なアローWEB完結ローン」の取扱いを開始されています。
無担保かつスピーディーな使途自由ローンになっています。
但し、以下に該当する方は審査に通らないので注意
- 年齢24歳以下及び66歳以上の方はご契約出来ません。
- 貸金業者からの借入れが既に年収の3分の1を超えている方は申込み出来ません。
- 健康保険未加入の方はご契約出来ません。
- 勤続1年未満(11ヵ月以下)の方はご契約出来ません。
- 現在、他社のご返済が遅れている方はご契約出来ません。
- 自営業者の方で確定申告等年収証明が提出できない方はご契約出来ません。

金利(実質年利) | 15%~19.94% |
借入限度額 | 200万円まで |
審査時間 | 最短45分 |
融資スピード | 書類に問題なければ即日振込 |
借入方法 | ・アプリから入力・身分証明書の撮影・送信で完了 ・お客様口座へ即日送金 ・指定銀行口座への振込み返済 ・会員マイページで返済状況を随時確認可 |
WEB完結 | 融資まで |
取引手数料 | 不要 |
申込年齢 | 20歳以上~66歳まで |
ユニーファイナンス
ユニーファイナンスおすすめポイント
- プロミスATMと提携でご利用・ご返済が全国可
- 債務整理・他社で融資受けられない方の成約実績あり
- WEBからの簡単申込、コンビニ契約で来店不要
昭和46年創業で安心してご利用いただける金融会社です。無理のない返済プランをご提案してくれる所も長年やられている理由の一つになります。
プロミスATMと提携している為、全国どこもで対応可能で利便性が抜群です。
安定した収入がある方でしたらどなたでも簡単にお申込みいただけます。

金利(実質年利) | 12.00%~17.95% |
借入限度額 | 1万円~300万円 |
審査時間 | 最短30分 |
融資スピード | 最短翌日振込可能/ |
借入方法 | ・24時間ネット申込 ・初回融資はお振込み、次回からお近くのプロミスATMで利用可 ・FITカード発行 |
WEB完結 | 融資まで |
取引手数料 | 不要 |
申込年齢 | 20歳以上 |
【番外編】QUICK39のキャッシングローン紹介
QUICK39おすすめポイント
- 消費者金融からの借り入れが多数あってどこからも借りれない
- 金利が高くてもっと安いところへ借り換えしたい方
- 審査に不利なお客様でも有益な情報を提供
QUICK39は、「QUICK39.COM(クイックサンキュードットコム)」という「貸金業者無料案内サイト」において、お客様の現況を見た上で最適な貸金業者を紹介する業務を行っています。
つまり、QUICK39自体は貸金業者ではないため、お金を融資することはありませんのでご注意ください。
QUICK39では、数多くある消費者金融の中からお客様の希望に適した優良業者を紹介し、陰からお客様をサポート。
完全無料で紹介している貸金業者は「キャッシングローン」を取り扱っている優良業者のみであり、違法な貸付を行う悪徳業者を紹介することは一切ありませんので安心です。

よくある質問
半年前に債務整理をしてしまいました独立系の保証会社であれば本当に審査に通るのでしょうか?
十分に審査に通ります。独立系の保証会社はクレカ系の信用情報もちろんのこと、自己破産・任意整理でも審査に通ります。
家賃保証会社の審査落ちをした場合はその履歴は残ってしますのでしょうか?
残ります。この場合は審査材料として利用されますので残念ながら消えることはありません。
引っ越したばかりで、初めて保証会社の契約をしました。 しかし、書類不備(印鑑)で引き落としが出来ず、発覚したのが引き落とし日以降だったため代位弁済されました。この場合は滞納履歴は残りますか?
残ります。しかし、このようなケースは多くあるのであまり気にしないで大丈夫です。保証会社側も重くとらえていないケースがほとんどです。
家賃保証会社による強制退去は可能なのでしょうか?弁護士に相談することも考えています。
家賃保証会社の督促方法に問題があるようであれば相談をしたほうがよいでしょう。しかし、家賃の支払いに関しては住んでいる以上は弁護士に相談したところで免れることはできません。
恥ずかしながらコロナの影響でまともに家賃が払えず、1ヶ月〜2ヶ月滞納というのを繰り返していたのですが、 保証会社から契約違反で解約、という連絡がきました。 こちら解約になると強制退去という形になるのでしょうか?期日通りに払えれば住み続ける事は可能なのでしょうか?
訴訟へ移ったとして、滞納分を支払えば訴訟を取り下げてくれる保証会社と、滞納分を支払っても必ず強制退去まで移行する保証会社とあります。保証会社からの連絡も無視をせず、正常化へ向け、返済計画を話し合ってみてください。
関連記事
こちらの記事もあわせて読みたい